※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
子育て・グッズ

5カ月の赤ちゃんがお昼寝中に30分で起きてしまうので困っています。2時間以上連続で寝かせる方法を知りたいです。

お昼寝について

もうすぐ5カ月になるんですが、お昼寝30分で起きてしまいます。
よく理想では2時間から2時間半と言われていますが、そんな連続で寝ることが滅多にありません。
しかも2時間連続で起きておくと辛いのかぐずぐず言いはじめるので、抱っこで寝かしつけても30分で起きてしまいます。
連続して寝てくれるようになるには、どうしたらいいでしょうか?
何かアドバイス頂ければと思います。

コメント

ma-rumama♡

私の娘も3ヶ月くらいまで昼寝一瞬でした( ̄◇ ̄;)今は午前中に散歩がてら買い物など済ませて、12時くらいに帰宅し3時間くらい寝るようになりました。散歩すると疲れるのか寝てくれます。

あと、一緒に横で寝てます。
娘はたまに30分くらいすると、薄目でいるのか確認しています笑
その時は横で目をつむって寝たふりすると安心するのかまた寝入っていきます。

暑いとすぐ起きちゃう時もあります。

deleted user

5ヶ月前後はうちもそうでした(/≧◇≦\)

1日30分を3回してて、夜も結構起きる子なので私もゆっくり休めず辛かったです(´;д;`)

5ヶ月後半ぐらいから昼寝が2回になってきたら、1時間~2時間寝てくれるようになりました🎵もちろん日にもよりますが(*・∀・*)ノ
あと、30分とかで起きても自分が寝たいときは添い乳して寝かせてしまいます(*・∀・*)ノ笑っそこから1時間とか寝てくれたりするときもあります🎵

あと携帯で色々調べたら30分で起きる子は不安?で起きるみたいなことを書いてあったので、それからはぴったり横で私も寝るようにしました(*・∀・*)ノそしたら途中目を開けても、私が居るのを確認してまた寝てしまうときもあります🎵

pon

散歩すると疲れるんですね^_^
ちょっと調整してみます!
3時間寝てくれる日が来るといいのですが💦

pon

同じです💦
30分の昼寝を3〜4回しちゃいます。
もう少し長く寝た方が機嫌もよくなる様な気がして笑
昼寝している間に家事とかをしたいなと思ってたんですが、一緒に寝てしまおうと思います!