![てんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で娘が男の子から嫌なことをされているが、自分で言えず周りに頼っている。連絡帳に書くのも気が引けている。娘には自分で伝える方法を教えたいが、実際には言えない状況。解決策を模索中。
幼稚園で他の子から嫌なことをされた時、自分で嫌だよと言えず周りに言ってもらっているようです。
以前、男の子からパンツみせてと言われた時も嫌と言えず周りの友達にだめだよと言ってもらったり、靴下の中に埃を入れられた時も周りにいた子に言ってもらったそうです。
どれも先生には伝えていないようだったので、連絡帳にてこんなことがあったようです。と書いていたのですが、あまりにも何回もこのような事があり、連絡帳に書くのもクレーマーのような感じになり気が引けてきています、、
娘には、自分で先生に言わないのは何か理由があるの?と聞いた所、恥ずかしいから嫌だ。と言いい、嫌なことをしていると分かってないのかもしれないから、本人に嫌だよと伝えて、先生にも言ってみたらどうかな?と諭すと言ってみる!!となるのですが、実際やられると言えないそうです。
どれも同じ男の子からされている事で、本人ももう幼稚園に行きたくないとまで言っているので何とかしてあげたいのですが、連絡帳に書いてもなかなか解決しないので、どうしたらいいのかと悩んでいます。
自分で伝えられるようにするにはどうしたらいいでしょうか
- てんてん(5歳4ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
連絡帳に書くだけではなく、先生と電話や直接お話できる機会はないんですか?
文面では伝わりきらないこともあるので、私なら同じ状況ならまず先生と直接お話します。
てんてん
1度直接、担任の先生に相談した事があったのですが、そんな事があったなんて分からなかった。その子と娘に話してこんなことがあったのか確認し、注意しますと話してくれたのですが、まだ直らない状況です
みみ
担任の先生とはもうお話しされたんですね💦
それでも変わらないなら、主任の先生に話しますかね…
担任の先生が何もしてくれないという風に言うのではなく、こういう状況になっていて登園も拒否しそうなのでどうやって子供に声を掛けるべきか迷っていると相談する形で。
てんてん
主任の先生にはお伝えしてなかったですね💦なるほど!
相談の形でお伝えしたほうが角が立たなくて良いですね☺️
ありがとうございます。参考にさせて頂きます🙇♀️