![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐拒否の赤ちゃんとの移動に困っています。1人での外出が必要な時、荷物を持ちながら抱っこは難しいです。他のママさんが片手でできるのはどうして?力不足で心配です。
生後4ヶ月です。抱っこ紐拒否の子を持つ方、移動どうしてますか?今は旦那に抱っこしてもらって一緒に行動しているからいいのですが、しばらくしたら病院など1人で行かなきゃいけない時があると思います。田舎なのでどこへ行くのも車で行きますが、着いた後抱っこ紐無しで抱っこして荷物も持って移動したり会計したりとか無理って思います。片手でひょいと抱っこしてお会計してるママさんいますが、なんでできるの?!って感じです。150cmもないチビで力もなく、片手どころが両手でも重くて危ういです💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
上の子が拒否でベビーカーでずっと行動してました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴとかしっかり系は娘は嫌いでしたが柔らかいスリングは好きでしたよ。車必須地域で移動は困らないけど抱っこ紐は必須でなくてはならないものでした。上の子かなり抱っこ紐入れてたのでスリングは腰しんどかったです😭でも入らないよりマシでした。安いので試してみる価値はあると思います
-
はじめてのママリ🔰
近くにいないと泣くし家事もできないので、抱っこ紐拒否つらいです💦
あまり長時間抱っこする場面はないと思うのでスリング検討してみます✨- 11月5日
はじめてのママリ🔰
ちなみにベビーカー畳む時子供抱っこしながら畳めますか?
畳んで、子供抱っこして階段上がる場面とかあると思いますがどうやるのーって感じです💦
まー
片手で畳めましたよ!
そのまま抱えて登れます!
はじめてのママリ🔰
すごいです💦
恥ずかしながら片手で抱っこできず。
ベビーカー持つだけでも重いし赤ちゃんなしでも登れないと思います😭
まー
うちはその頃はアップリカのスゴカル?みたいなやつ使ってましたが軽いですよ!
はじめてのママリ🔰
力がないのでうちはコンビのスゴカルにしたんですけど、チビだから持つところに手がギリギリ届くくらいで持ちづらく、軽いはずなのに重いです笑
力なさすぎますね😭
まー
私も背が小さいので持つところ結構ギリギリです🤭
はじめてのママリ🔰
それでも持てるなんて!
力つけます😱