![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検便提出のタイミングや便のタイプについて相談したいです。検診当日の検便は必要?便のタイプで結果が変わる?
※検便の話です※
医療関係者や詳しい方からのご意見ききたいです。
でも、不快な思いをさせるかもしれないので気にしない方だけ読んでください😊 ↓
(ママリユーザーの全員が閲覧できないようにしたくて予めフォーマットにしてあります)
回答宜しくお願いします
健康診断が7日(木)に有リ、その日に検便の提出をするのですが、当日のものでないとだめですか?
説明書に特に記載がなくて病院に電話したところ5日以内くらいでも大丈夫!と言われました。
でもネットで見ると当日のものが確実性が高いと。
この日は胃がんの検診も有りバリウムも飲むので前日21時以降から飲食だめで当日も100mlの水ならOKとかいてあり当日に出す自信がありません😭
そのため、すでに今日分はすでに採取したのですが。
あといつもより少しお腹ゆるかったんですが、大腸がんの便の採取って便のタイプって結果に左右されますか?
便で癌かどうかが分かるってすごいですよね!
- ていと☆
コメント
![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミン
大腸がん検診の検便は、癌かどうかを調べるものではなくて、血液が混ざっていないかどうかを調べるものなんです。
大腸がんから出血することもあるので、血液が混ざっていたら大腸カメラなどの精密検査が必要になるため、そのふるい分けのために検便をします。
採取するのは、病院で言われた通り5日以内で問題ないですよ☺️
便の性状もあまり気にしなくていいですが、明らかに下痢してる時や生理中は別の日に採取した方がいいです。
採取した後はなるべく涼しいところで保管しておいてください😄
ていと☆
早速のコメントありがとうございます。
血液が混じってるかの確認なんですね。
とても詳しく書いていただきありがとうございます。
採取したあとってこの時期だと玄関とかでいいですか?
今日の最高気温は23度で、今はビニール袋と保冷剤の中に入れてます
ムーミン
日が当たらないところなら玄関でも大丈夫です👍
ていと☆
お返事ありがとうございます。
ムーミンさんのいうとおり玄関のところで保管しました。
無事に提出できました。
ありがとうございました😊
ていと☆
急に寒くなったと思ったらまた来週暖かくなるようで体調管理大変だと思いますが👶ご自愛ください😊