![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初対面は問題ないが電話で冷たい印象を持たれる悩み。話し方がハキハキしてしまい、冷たいと思われることがある。声だけで親しみやすい印象を与える方法は?
人から冷たい印象を持たれがちなのが悩みです。
面と向かっての初対面はそんなに印象悪くないかなと思ってますが、電話などの顔が見えないパターンでの第一印象が悪すぎます…
仕事をしていた頃、お客さんからの電話対応を普通にしていただけなのに同僚から「○○さんが『あの事務員の子なに?どんな子なの?』って電話で言ってたよ」と言われました。
また、先日旦那宛の荷物を旦那の知り合いの奥さんが直接届けてくれたんですが、そんなこと聞いていなかったので配達業者だと思った私は「サインいりますか?(→要りません)あ、じゃあ玄関前に置いといてもらっていいですか?」と言ってしまい、「○○くん(旦那)の奥さん冷たかった」と少し怒っていた?そうです。
後者については認識違いがあったので冷たいと思われても仕方ないかとは思いますが、今までの経験上私の話し方がそもそも冷たいのかなと思っています。
私は用件のみをハキハキと淡々と言ってしまいます。
相手の都合の邪魔をしないようにという謎の使命感にかられ、ゆっくり話すなんて論外!社交辞令や世間話なんて(相手の)時間の無駄!と考えてしまいます。
(せっかちな人から話し方を喜ばれたことはあります😇)
イメージとしては"漫画に出てくるクソ真面目なメガネの学級委員長"みたいな喋り方に捉えられてるんじゃないかと思います。
面と向かってだったら表情が見えるのでいいですが、どうしたら声だけで人当たりのいい印象を与えられるんでしょうか?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
「玄関に置いといてもらっていいですか?」
→「玄関に置いておいて下さ〜い!はーい!すみませーん!ありがとうございまーす!」
って感じはどうですか?私そんな感じです。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抑揚がないのかなと思いました。それと、ちょっと早口とか。
社交辞令や世間話はする必要ないですが、それと冷たく聞こえることは別問題だと思います。
あと、電話って相手には自分が思ってるよりちょっと低く聞こえてる気がするので、ワントーン上げて話すのもいいと思います。
-
はじめてのママリ
あ、早口です。
ワントーン上げて話すようにもしてるんですがそもそもの声が低くて…😭- 11月5日
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
以前定期的にひたすら一般の方と電話で話す仕事をしてました笑
(電話対応の仕事という訳では全くないんですが、電話業務が定期的に多くなる時があったという感じです!)
ちょっと違うかもですが…私自身声がめちゃくちゃ低いので普通に話すと機嫌悪そうに捉えられそう…と思って電話で話す時はワントーン声をあげるようにしてます!あとは話好きそうだな〜って感じの人は思う存分聞いてあげて、あんまり電話好きそうじゃない(要件のみで十分そう)な人はサラッと終わらせてました🙌何となく〇〇さんの電話でお間違いないですか?の返答で相手の感じが分かって、その後の会話であんまり話したく無さそうだなとか、めっちゃ話したそうだな!ってのを見極めてました👀でもこれは長年電話をし続けて身についたスキルって感じで、最初は上手くできないこともありましたし、始めた当初は(20代前半)怒られた事もありました😂
そのおかげなのかわかりませんが、一般の方への電話は私にお願いしとけば安心!と思ってくれる方が増えたようで仕事も増えました…🤣(基本1チームの仕事をやってたのですが、電話対応が必要となる別のチームからお声がけを頂くようになりました、その分お給料も増えるので助かりました😂)
相手の都合を邪魔しないように!ってお気持ちはすごく大事だとは思いますが、中には話したい人もいるのでそこを見極める(もちろん一生話してはいられないので切り時も大事なのですが…)のが良いかなと思います…!ただ、丁寧すぎて話し方が遅すぎてイラッとする場合もありますし(たまにコールセンターでどんだけゆっくり喋るんだ!?って人いませんか🤣?笑)、逆にサクサク淡々と話してくれる方がいい!って方もいるので相手の感じを耳で聞いて会話するテンポ、声のトーンを意識するだけでもだいぶ変わるんじゃないかなぁと思います🥹
-
はじめてのママリ
すみません下に書いてしまいました💦
- 11月5日
-
ずっと寝てたい😴
要件だけ簡潔に話す=冷たいにはならないと思います🤔多分話し方の抑揚とか思っている以上に声がまだトーンが上がってないとかなのかもですね…🤔
早口とのことなのでゆっくりお話したい人には急かしてるように聞こえてるかもなので少しテンポを意識してみるのはありかなと思います🙌- 11月6日
-
はじめてのママリ
抑揚は考えたことなかったです!
意識してみます😳
ゆっくり話すようにもしてみます!- 11月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も声が低いのでワントーン上げて話すようにはしてます😭
話すの好きそうな人も何となくは分かるんですが、私が人見知りなのもあって初対面の相手と話す内容がこれといって見つからず…
旦那が要件だけ簡潔に言えってタイプなので普段からのそういう話し方の意識が抜けないっていうのもあるかもしれないです💦
はじめてのママリ
基本的に配達業者の方にありがとうございますは言うようにしてるので多分そのときも言ったんじゃないかなと思うんですが…
テンションが低いんですかね😅