![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について悩んでいます。母乳が十分出ず、娘の口蓋裂のため難しい状況。完全ミルクを考えたが、旦那の対応に不安。里帰りを早めに切り上げ、ワンオペでの育児に不安を感じています。
授乳について質問です。
まだ生後12日の娘ですが、口蓋裂の診断を受けました。
産院では母乳を5分ずつしてから、ミルクの流れで授乳をしていましたが、中々おっぱいを吸うことが難しいため、退院3日前に搾乳機で絞って授乳することを教えてもらいました。
ただ私自身中々母乳が出ず、今も3時間おき6〜7回で1回に20〜30分くらい絞って5〜10ml程度しか絞れません。障害を持って産んでしまった娘に何か出来ないかと免疫力がつく母乳を絞っておりましたが、中々上手く進まず少し辛いです。
また、娘も粉ミルクの方が吸い付きがよく、母乳はゆっくりしか飲まないので毎回凹みます。
ただ、主人は100%完母で育っているので、完全ミルクにしようかと話したら、簡単に諦めているように思っており、好きなようにして、と少し冷たくあしらわれているように感じてしまいました。
産後1ヶ月は実家に里帰り予定でしたが、両親の関係性があまり良くなく、気をつかうのに疲れてしまったので産後2日で自分の家に戻ってしまいました。旦那は2週間、育休を取ってくれたのですが、夜勤のある仕事のため、今後はワンオペで今よりさらに大変になる気がしております。
出産で大量出血があり退院日が遅れたり、娘の障害があったり、里帰りの件があったり、全て私自身がしっかりしていないことが原因なのは重々承知しているのですが、加えて授乳のことも考えていくのが辛くなっております。
自分への甘えのような気がして、まだ数日しか経っていないので、旦那にも色々な面で申し訳ないし、期限を決めてもう少し頑張るべきかとも思います。
誰にも相談出来ず、こちらに投稿させていただきます。
お知恵をいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児お疲れ様です☺️
質問者さんがしっかりしてないなんてこと全然ないですよ!
口蓋裂も誰のせいでもないし、手術で今後綺麗にできます!
搾乳って時間かかるし、産後でただでさえ眠いのにしんどいですよね。
私はミルクに変えてしまってもいいと思います😃
今後乳頭混乱とかもあるかもですし、混合プラス搾乳だと負担が凄いですし💦
母乳を諦めるとかではなく、便利なものは賢く使っていきましょう!
旦那さんが育休の間だけでもしっかり休んでくださいね。
産後は授乳以外何もしなくていいくらいで過ごさないと身体が回復しないです。育休って子育てと家事をやるためのものです。育休取ってる人がいるならずっとパジャマで授乳だけしてあとは任せて寝て過ごすくらいのテンションで大丈夫ですよ😃
![25歳のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25歳のママ
下の子が産まれてから口蓋裂わかりました!1月で2歳になります。
産まれてから分かって精神的にも参る中、我が子も直母はできず搾乳する毎日でした。旦那も夜勤があり、上の子の面倒もあり、1ヶ月検診では辛すぎて助産師さんの前で大泣き。「母乳をあげるよりお母さんが笑顔で楽しく毎日を過ごせるほうが何倍もいい!」と言われ完ミに移行しました。1人目は完母で少し後ろめたさはありましたが、何の問題もなく成長してくれています。
無理しすぎないでくださいね。
甘えることは決して悪いことではありませんよ🙂↔️
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
境遇が同じということで、読んでて涙が出ました..
+αで上の子のお世話もあるとなると相当大変でしたよね..すごいです🥲
確かにすごく後ろめたさはありますが、新生児期のあと数日がんばってみて、そこから完ミにしようかと思います!- 11月6日
-
25歳のママ
これから口蓋裂のことで色々考えることあると思いますが、私もママリの中でたくさん助けられました。何かあれば何でも聞いてくださいね☺️
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ちなみに口蓋裂の手術は終えられましたか?
今現在までの流れ等差し支えなければご無理のない程度に教えていただきたいです..!- 11月7日
-
25歳のママ
一歳の誕生日を過ぎた頃に手術終えています。手術まではやはり鼻からミルク、離乳食が出る、中耳炎になるなど口蓋裂あるあるばかりでした😂
手術してからはすっかりなくなり、今ではよくおしゃべりもしてくれていますよ😌
息子は口蓋裂だけだったので、手術の1ヶ月前くらいまでは、耳鼻科と形成外科を3、4ヶ月に1回通う感じでした!
手術前は術前検査などで頻繁に通いましたが🥺- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすいです!
今、鼻からミルクが出るのと、鼻がずっと詰まった感じで苦しそうなのが心配です。明日出産した産院に紹介状をいただいた専門の病院で診察を受ける予定なので、しっかり色々聞いてこようと思います!
これからもママリを活用していきたいと思います!
これからも何かあったら教えていただければ嬉しいです🙇♀️💓- 11月7日
-
25歳のママ
鼻から出るのあるあるですよね🥲我が子はホッツはしなかったので、それに関しては分からないのですが、、答えられる範囲で答えるので遠慮なくいつでも聞いてください♡
一緒に育児頑張りましょう!- 11月8日
![𝓡𝓲𝓷ෆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝓡𝓲𝓷ෆ
ウチは口唇裂で産まれました!
ミルクに変えていいと思いますよ🍼
手術や通院などもこれからあると思うのでミルクならサッと出来ますし病院でもラクでした!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
経験談とてもためになります。
通院の面から考えていなかったので、ぜひ参考にさせていただきます!- 11月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お心遣いがとても身に染みます..
我が子はとても可愛いのに、毎日何かしらで涙が出てくる日々で旦那にも悪いし、自分でも制御できないしでおかしくなりそうでした..
もう少しゆとりのある考えができるようにしていきたいと思います..!