※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちり*
お仕事

扶養内で働いています。扶養外は難しい状況で、年収や税金について知りたいです。130万円以内で働いているでしょうか。

扶養内・扶養外どちらで働いていますか?賢い働き方出来ていますか?

1才の息子が今年度から保育園に通っています。主人の転勤で2年前に越して来てから働いていなかったのですが、保育園にも慣れて来たので働こうと思い就活しています。
扶養を外れてバリバリ稼ぎたいのですが、残業が出来ない等でなかなか厳しい状態です…(´・_・`)やっと扶養内で働くことを視野に入れだしたところです。
扶養内で働いている方の年収や税金が知りたく質問しました!
やっぱり130万円以内になるように働いているのでしょうか?

コメント

ハルくんママ

扶養内でパートしてます!!
130万では住民税を払わなきゃいけなくなるので私は103万までで働いてます!!
引かれるものがなく丸々手取りになるので😊

  • ちり*

    ちり*

    ご回答ありがとうございます❇
    引かれるものがないっていうのがいいですよね!
    子供が小さいうちはやっぱり103万に抑えた方が子供との時間も取れますもんねっ(*゚-゚)

    • 4月28日
ポム

私は103万以内で働いてます☆
稼げるならガッツリ稼ぎたいですが、仕事と育児の両立では、これくらいが体力の限界で(^^;)
ちなみにうちは、保育園には預けず夜旦那に預けて働いてるので、保育料は払ってないです♪

  • ちり*

    ちり*

    ご回答ありがとうございます✨
    旦那様が見ていてくれるの本当に羨ましいです(´・_・`)私の主人は帰りも遅いし、帰ってくる時間もバラバラなので厳しいんですよねっ。
    私も体力が落ちてるし、働くのも久々なのでフルタイムで働く自信さえないです(笑)

    • 4月28日
ぐでまま

扶養外で働いてます。

まぁ、新卒で入社した会社で正社員としてずっと働き続けてるので、賢い働き方とかそういった事は考えた事ないのですが…

税金社会保険料もフツーに引かれてるのもとくに何とも…といった感じです。

安月給なので引く額もっと減らないかなぁとは思いますが😅

フルタイム勤務ですがほぼ毎日定時で退社できてますよ。今日中にやるべき仕事をキッチリ終える事が前提ですが。

まぁ定時退社しないと18時の保育園のお迎えに間に合わないので、毎日ダッシュしてます。

  • ちり*

    ちり*

    ご回答ありがとうございます✨
    産前からの職場で働けるのが1番いいですよね(´・_・`)
    私も税金とか気にしないで今迄働いていたんですが、退職しちゃうと再就職が難しい…。分かってた事だけど、ここまで難しいとはって感じです。

    18時から延長保育料発生しちゃいますもんね(><)
    これからも定時目指してお仕事頑張って下さい!

    • 4月28日
ぱん

社員の仕事は妊娠を機にやめて、今は扶養内で130万円未満で働いてます!といっても今月からです。
103万円超えると、所得税等はかかりますが、収入に応じてなので高いわけではないですし。
ただ、扶養を外れるとなると160万円は超えないと元が取れないので…私は専門職とかの資格もないので、子供との時間を考え、でも収入も考え、そこにしました!

  • ちり*

    ちり*

    ご回答ありがとうございます★
    私も資格ないので160万超えはなかなか厳しいです。確かに所得税はかかりますが、そんなに高くないですもんね!参考になりますっ(*゚-゚)

    • 5月10日
サクラ

130万以内で働いてます。所得税も数百円からたくさん払う月で2000円もいかないのでトータル103万以内より年収が上がるので😊

  • ちり*

    ちり*

    ご回答ありがとうございます😊
    所得税払いたくないばっかりに103万か150万かで考えていました(笑)でも103万じゃ少ないし…とか思ってましたが、所得税はそれくらいなら収入多い方がいいですよね(●´ω`●)

    • 5月10日