

新米mama
うちも一緒です😂
くるくるチャイムは義実家にありますが、あのボールをひたすら舐める。で終了です😂

初めてのママリ🔰
くるくるチャイムは一歳くらいで自然と出来るようになりました!
それまでは両手に持ってひたすらコツコツしてるだけでした😂

退会ユーザー
上の子は1歳3か月頃に大人の思うように遊んでくれるようになりました☺️
2人目(10ヶ月)は、上の子の全てのおもちゃを、触って、舐めて、叩くのみです。全然遅くないと思います♡
新米mama
うちも一緒です😂
くるくるチャイムは義実家にありますが、あのボールをひたすら舐める。で終了です😂
初めてのママリ🔰
くるくるチャイムは一歳くらいで自然と出来るようになりました!
それまでは両手に持ってひたすらコツコツしてるだけでした😂
退会ユーザー
上の子は1歳3か月頃に大人の思うように遊んでくれるようになりました☺️
2人目(10ヶ月)は、上の子の全てのおもちゃを、触って、舐めて、叩くのみです。全然遅くないと思います♡
「月齢」に関する質問
離乳食の味付けについてなんですが、食べてくれるのであれば出汁とかコンソメとかで味付けしないで食材のままの味で食べてもらって良いんでしょうか? 月齢が進むにつれて少しずつ味のついたものに慣れさせる必要があるん…
授乳と寝かしつけって別ですよね?完ミで寝かしつけに困ってます。 基本的にミルク⇨1時間後に眠くなるので抱っこでトントンで寝かせてますが時間がかかりなかなか大変です。 周りに相談しても添い乳以外で寝かしたことな…
最近良くThreads見てて思う事があるんですが、 子育て経験あるのかないのか分からない人ですが 躾躾躾躾って、 低月齢の子に躾って出来るもんなんですか? 2歳の上の子、ダメな事を優しくダメだよと言っても 怒鳴り散らか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント