※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもが手づかみ食べが苦手で、スプーンでの食事も難しい状況。発達支援や保育園での対応に不安があり、どう促すか悩んでいる。周りの影響も受けにくい。

2歳2ヶ月でまだ手づかみ食べしかしません😔💦
ヨーグルトだけはスプーンで食べられます。
発達に遅れがあり、発達支援や市の検診では
様子見と言われていて、保育園では来年から加配つけさせて欲しいと言われている段階です。

言葉の理解が少なく、どのようにスプーンやフォークで食べることを促せばよいかわかりません💦
保育園の先生からは無理に食べさせず、カトラリーは必ず添えておく、あとは本人のやる気を待つだけですと言われているのですが、本当にそれで良いのでしょうか…
周りを見て真似をするなどが普段からあまりできません。

いつも一緒に食べて私もスプーンやフォークを使ったりしてみますが、効果がありません…😔

コメント

Sapi

おままごととかでもスプーンやフォークを使って…とかしてみるのはどうでしょうか?🙌

うちはなんとなくですがスプーンとか使えないうちから
おままごとでご飯作ったりした時に食べる時にはセットでスプーンやフォークも出して
それで食べるマネとかやってました✨️

はじめてのママリ🔰

同じくらいで自宅保育をしています🙂
ヨーグルトをスプーンで食べれているので大丈夫かなと思います👏

うちも使ったり使わなかったりで、、、
ただスプーン使ったときに、すごーい!!と大げさに言うと使いだします笑

ママリさんに余裕があるときに、褒めまくるとそういうこともあるのでおすすめです😃

ママリ

療育指導員をしています。
ママさんが背後に周りカトラリーを使って食べる(食べさせる)練習はいかがでしょうか?大事なのはママがやってる、ではなくて自分でやってると本人に勘違いさせることです。なので声かけは一切しません。これを身体プロンプトといいます。プロンプトとは手助けのような意味です。プロンプトターは背後に周り黒子に徹することで効果が出るので、できればお子さんの向かいで普通に会話をしながら食事をする人がもう1人欲しいです🤔
初めは全介助で、徐々にサポートを手控えていきます。例えば、お子さんの手を持ってカトラリーを取る(取らせる)を繰り返していきますが、その際にお子さんの手から手首、肘…のような形です。最終的には肘に少し手が触れるだけでお子さんが自発的にカトラリーを取れるようになるという形を目指します。お子さんが自分の力で動かそうとする時はプロンプターは触れずに見守ります。
ただ2歳なので、本当に発達に遅れがあるのかどうかはわからないと思いますよ!いづれにせよ、お子さんが自分でできることを増やしてあげることは大事だと思うので、こんな方法もあるんだ〜と思っていただけるといいかなと思いました!