
コメント

はじめてのママリ🔰
精子が卵子の中に入るために、卵子の周りの細胞(卵丘細胞)を溶かしながら進みます
精子が卵子と出会ってから卵子の中に入るまで大体2〜3時間かかるので
排卵直後はまだ受精してないと思います😌
はじめてのママリ🔰
精子が卵子の中に入るために、卵子の周りの細胞(卵丘細胞)を溶かしながら進みます
精子が卵子と出会ってから卵子の中に入るまで大体2〜3時間かかるので
排卵直後はまだ受精してないと思います😌
「着床」に関する質問
妊娠した周期、体温はどうでしたか? 高温期6日目なのですが、昨日、今日と、さらに高くなっています。 17日 36.22℃ 18~21日 36.5~36.6℃くらい 22日 36.8℃ 23日 36.96℃ 暑いので、それで体温が左…
高温期が低めでも妊娠継続された方いますか?🥺 今高温期15日目で陽性が出ているのですが、体温がじわじわ上がってから36.50〜36.60をうろうろキープしていてなかなか上がりません😭 息子の時は着床した辺りから上がってい…
ルナルナで予定日から10日たっています。予定日から遅くて〜からは6日です。 行為があったのは先月19日 今月の3日です。19日の行為で着床してるとしたらもう陽性でてもいいとおもうんですが、3日にしたときの行為であれば…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なるほど!
「数時間はかかるけど、着床みたいに何日もかかるわけではない」ってことですかね?
排卵日前にタイミングを取っていて、精子がいる状態で排卵したら、排卵した日の翌日には受精している(できていれば)って感じでしょうか??
はじめてのママリ🔰
そうです!
精子が子宮内でスタンバイしている状態で排卵したら
排卵した翌日には受精が完了していらと思います!
体外受精では卵子に精子をふりかけてから16〜20時間後くらいには受精確認ができるそうです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しく教えていただきありがとうございます(^^)!
はじめてのママリ🔰
追記ですみません。
精子と卵子が出会って2〜3時間後、精子が卵子の中に入る(この時点でほぼ受精が完了)
16〜20時間後、前核2個(父由来の核1個と母由来の核1個)がはっきり見えるようになる
↑これが受精確認と言われるやつです
はじめてのママリ🔰
参考になります!
ありがとうございます(^^)!