小2の長男が勉強や習い事にやる気を失い、ゲームや友達と遊ぶ時間が増えてしまいました。親としては子供のやる気を引き出す方法について相談しています。
小2の長男が何に対してもやる気がない、投げやりな態度であり悩んでいます。
長男には今までやりたいといったたくさんの習い事をさせていて公文も年中から今年の夏までしていました。
先にどんどん進めることができ先取りで学習できていた(国算は小4.英語は中2レベル)ので自信にもなっており昇級すると達成感もあったようで頑張って続けていました。
が、今年から他の習い事のお友達の影響でゲームに夢中になり、難しい問題にぶつかるとしんどいと公文を辞めたいと、夏に辞めました。
公文自体がストレスになっており一旦休会し、リフレッシュのため今はある程度は自由にさせていますが、今までと比べ圧倒的に勉強時間が少なくなり、公文で習ったことも忘れてきています。
その代わりに放課後に友達の家に遊びに行ったり、友達とゲームをすることが増えました。(私は働いているので基本は学童ですが、学童もストレスでたまに休ませ仕事をしていないおかあさんの子供のお家におじゃましています)
こどもの言い分は「なんで学校で習ってない先のことをしなきゃいけないのか、他の友達は学校の宿題だけして遊んでいる、羨ましい。勉強は嫌いだから続かない、おとなになったらその辺のコンビニで働くから学歴はいらない」といって反発します。
あれだけ公文でどんどん進めることに達成感を感じていたのに勿体ないとおもってしまいます。
また勉強嫌いになるタイミングとして早すぎる、ここで挫折するとは思っていませんでした。
私自身が中学受験をし早大に入りそれなりの職についています。私はどちらかというと勉強が好きだったので、自分が思うように長男が動いてくれないことにイライラしてしまいます。
こどもにやる気を引き出すにはどうしたらいいでしょうか。
- たま(5歳4ヶ月, 8歳)
まろん
子どもは親の所有物ではないので、そこは分けて考えるべきかと思います。
本人がストレスに感じているのなら、習い事をお休みしてもいいかなと思います。イヤイヤやっても身につかないでしょうし。
はじめてのママリ🔰
中受のない地域なら、息子さんの言い分ももっともだし、友だちと遊ぶのも大切な時間だろうし、勉強嫌いになると本末転倒だし、もう遊ばせてあげたら良いのでは?と思ったんですが、中受があるような地域だとそうも言ってられないですよね…
とりあえず、先取りの理由(中受に間に合わせるため)を伝えて、遊ぶ時間ももたせながら、公文の宿題を限界まで減らしてでも(なんなら宿題なしでも)続けさせるかな…
ゆんた
将来の夢がそこそこ勉強必須のものであればそれになる為には勉強しなきゃいけないし、事前にある程度しておくと他の勉強に時間回せるからとかも言えますが💦
周りの影響大きいですよね😭💦うちの子も幼稚園の頃ですがいっときゲームゲームでした…
とりあえずせめてしたところは忘れないようにちょこちょこプリントレベルにあったもの印刷するなり買うなりした方がいいかなとは思います。何もしなけりゃ忘れていくだけですし😭
○pangram○
夢がないのに勉強だけさせても、ストレスになるんだろうなと思いました。
うちの子も小1から中受用の塾行ってますが、先取り学習などをしないところを選びました。学びを楽しむ、楽しみを見つけ出す、創造するわくわく、みたいなものを、うちから溢れさせるような、そんな気持ちになってくれたらいいかな?という気持ちでした。
今うちの子はスポーツに夢中ですが、勉強は該当の学年を完璧にやれる程度にやるくらいにしてます。
すべては子供本人の、自身から湧き出る、意志や意欲だと思います。
単にペーパーが出来ても、苦しみ、辛さ、それが先に気持ちに出るなら、やる方が害なのでは?と思いますよ。
うちはゲームもしますが、本当にやりたいことを見失わない程度にやろうね、と話してます。
子供と自分は別の人格で、子供に期待をすること自体が、単なるエゴだと思います。
私は子供に期待はしてないです。子供から得られる満足感など求めてません。私が子供から貰うのではなく、子供に与えたいのは、子供が自立するための土台になる、親からの信頼と信用と愛情だと思ってます。
子供のやる気、それが勉強の事なら、今は難しいんだろうなと思います。
子供のやる気が、生きる気力、夢、目標のことなら、今単なるペーパーをまた頑張れと言うのをやめ、いろんなところに遊びに行き、経験し、こう言う仕事がある、こう言う場所がある、素晴らしい未来がたくさんあり、選べる立場になるためにどう言う努力が必要なのか、本人に疑問を抱かせることだと思いますよ。
紙面での評価がいくら高くても、心が入ってなければ、いつか諦めてしまうでしょうし…。
家族で楽しんで、アウトドアしてみたり、旅行行ったり、工場見学したり。色々やってみるのが、やる気を引き出すきっかけになると思います。
ちゃこ
なんに対してもやる気がないっておっしゃってますが、学校の授業はきちんと受けているんですよね?毎日学校に行って、元気で、授業を受けて放課後も遊びたいと思えるお友達を作っている‥素晴らしいじゃないかと思ってしまいますが😂
まだ2年生、年下の子も入って来てお友達も増え、生活や他者との関わりの中で自分の好きなことを見つけるのが楽しい時期なんじゃないですか?ママが中学受験したとか、早稲田行ったとか全く関係ないし、それと比べて息子さんにイライラするのはちょっと親の勝手がすぎるかなと思いました😥
ゲームばかりというのは心配、というのはよくわかるので、体を動かしたり音楽だったり、英語だったり公文じゃない習い事も検討してみてはどうですか?将来はコンビニで〜の件は、単にお母さんに反発しているだけのように思えます。
さくさく先取りできるとのことなのできっと地頭もいい子なんでしょうし、いろんな経験をさせてあげて夢中になれるものが見つかるといいですね😊
コメント