![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働く際の子供の保育園について相談です。週2~3日の勤務で、保育園に預けるときは集団活動をさせたい。就学前の子供は家庭保育、年長の子供は集団活動も考えています。
扶養内で働いた場合の子供の保育園について☺️
今フルタイムで働いていますが、来年から103万の扶養内で働こうと思っています。そこで、保育園について相談です💦
週2日~3日勤務でイメージしていますが、保育園は仕事じゃない時は家庭保育ですよね🤔しかし、集団活動をさせたいと思っているので、他の日も午前だけでも連れていきたいんですが、扶養内で保育園に預けている方はどうされていますか?家庭保育ですか??
上の子は来年年長になるので、就学に向けて集団活動も必要かなと思うのですが……
- まいまい(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園のルールはどうですか?😊仕事休みでも預けて🆗なら預けていいと思いますよ。幼児さんなら行事練習などもありますので保育士の立場からすると預けていただいたほうがありがたいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園のルールなので仕事が休みの日は家庭保育でしたよ。
園に相談してみるのが早いと思います💧
私はパートですが、次男の出産を機に長男は3歳で保育園を卒園して
年少から認定こども園に移りました。
-
まいまい
お返事ありがとうございます✨やはりそうですよね💦まずは保育園に相談してみます!
こども園だとどうですか??- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
こども園は週5で通い14時迎えです‼︎土曜保育の申請も可能です‼︎
働いてる方は預かり入れてるのでお迎えの時間はそれぞれですが
私はパートで臨時申請を出していて必要な時だけ16時まで預かりお願いしています☺️- 11月3日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
私は週3回しか仕事に行っていませんが、こどもは週5で預けてます!
こども園に通っていて、仕事は週3回ですが、月の時間数は満たしているので保育園の認定で通わせてます(^^)
15時半〜降園開始なので保護者がお休みの日は早めにお迎えに来てね〜ぐらいな感じです😊
-
まいまい
お返事ありがとうございます✨
こども園の方が都合がいいのでしょうか??🤔
月の時間は満たす予定です☺️- 11月3日
-
ぴぴ
こども園のが都合いいと思います(^^)
事情で月の時間数が満たなくなってしまった、退職せざるを得なくなってしまったなどの時、認定を書類上で変更するだけでそのまま通っている子もいます!- 11月3日
-
まいまい
こども園は仕事をしていなくても通えるんでしたか?!
今通っている保育園が来年からこども園に名前を変えるんですが、もしかしたら都合がいいのかもしれませんね??!!😳- 11月3日
-
ぴぴ
どこの地域でもあるのかよく分からないですが、認定があってうちの地域で言うと1号認定が幼稚園部門で、2号3号認定は保育園部門です。1号認定で申請を出せば働いてなくても預けている人います!保育園部門の子は8時から預けられても、幼稚園部門の子は8時半からしか預けられないとか、帰りも本来16時半までのところ、16時までにお迎えとか預かってもらえる時間は少しだけ短いですが活動はみんな同じことをします(^^)
- 11月3日
-
まいまい
なるほどですね!1号認定だと誰でも預けられるんですね🤔
お友達が変わらないのはいいですね💕︎
詳しくは調べてみます🍀*゜ありがとうございます😊- 11月4日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
家庭保育になるかならないかは保育園によると思うので、保育園に聞いた方がいいかなと思います🤔
うちの保育園は、仕事休みの日でも預かりOKです!
-
まいまい
お返事ありがとうございます✨保育園に相談してみます🥹
- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園によって預けられる所と無理なところありますが、預けられると言ってくれてるけど嫌な顔される園もあります💦
見学とか問い合わせとかして聞いてみてもいいと思います!
-
まいまい
お返事ありがとうございます✨
今通っている保育園はあるのですが、どうも休みの日は無理っぽい雰囲気なんですよねぇ笑
とりあえず保育園に相談してみます☺️- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは親がお休みの日は…ってことで扶養内週4パートなので、子どもも基本的に週4です😂
-
まいまい
お返事ありがとうございます✨
なるほどですね……
時間を調整して、週4で預けるようにしてみるのもありですね!!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
週4くらいだと子どもも疲れにくいのか体調崩しにくいから悪くないかもですよ😊
- 11月4日
まいまい
お返事ありがとうございます😊
園はどちらかというと仕事休みなら家庭保育して下さいっていう感じです💦
なので、要相談かなとは思うのですが……
いまさら幼稚園を考えるのもどうしようかと言ったところで💦
そのうちフルタイムに戻る予定はあります!!