※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

入籍後、3年経って挙式を考えているが、入籍時にお祝いをいただいた方へのご祝儀について夫と話し合いが難しい。

入籍から数年経った後に行う結婚式のご祝儀について

入籍時、コロナ禍&遠方ということもあり式を挙げませんでした。

入籍から3年経ちましたが、挙式を考えています。
ただ、入籍時にお祝いをいただいた方もいるのですが、その方たちにはご祝儀は不要ですと伝え、招待するのが普通ですよね?
夫と話し合うとなぜか言い合いになってしまいます...

コメント

h

ご祝儀いただいた方たちには「手ぶらでいらしてください」と伝えるといいと思います!
まさかご主人、ご祝儀いただいた方も式に呼んだ際は改めてご祝儀よこせって主張されているのですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!いただくのが当たり前とは思ってないみたいなのですが...💦
    失礼なことを言っているのは承知ですが...
    入籍時にいただいたお祝いが、ご祝儀よりは少ないものだったので、確かにご祝儀なしと考えるときついのはわかります。
    ざっくりとしかお伝えできませんが、叔父叔母の関係で5000円〜1万円程度いただいた感じでした。
    いただいた額がご祝儀としては少なかったとしても、それでもお伝えするべきですよね?💦

    • 11月3日
  • h

    h

    それは難しい問題ですね💦
    私は結婚式を挙げない場合でもお祝いは一律30,000円を渡してきたので、そのパターンの対処法は分かりかねるのですが…
    私が質問主さんの立場なら、叔父叔母が自分の親族であれば実親にどうしたらいいか確認をとります。
    もしくは、一律で「先にお祝いをいただいた方は手ぶらで…」と伝えておいて、叔父叔母の良心(常識的なところ)を信じるか…ですね💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご祝儀としてというよりは、ひとまず入籍のお祝い、ぐらいの額でして...
    私側の親族なので、実母に相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

私が入籍から2年経って今度結婚式を挙げるのですが、入籍時お祝いいただいた方にも特に不要ですとはお伝えしてないです😣
結婚式はあげる予定だけど妊娠していた&コロナ禍で落ち着いたらしますと入籍時にお伝えしていて、その上でくださった分のお祝いに対しては半返ししたので大丈夫なもんだと思ってました😭
元々式を上げる予定ないとお伝えしていてとかならあれですが、もしかしたら私すごくやらかしてますかね…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安にさせてしまってすみません💦
    お伝えしてるのは大きいと思います!
    私たちは挙げる予定、というのもあまり伝えてなかったので💦

    • 11月3日
ママリ

本文だけ見たら不要ですと言うのが普通だと思いましたが、他の方への返信に書かれている場合ならお伝えしなくていいと思います💦
額が少ないですし、向こうももしかしたらその分減らしてくるかもしれませんし😅
気になるなら、お車代としてその分も上乗せしてお包みしてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    金額的に悩ましくて...
    上乗せいいですね!思いついてなかったです。
    ありがとうございます!🙇‍♂️

    • 11月5日