
赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がり、搾乳したものを哺乳瓶であげています。母乳を直接飲んでほしいが、なかなか飲まず困っています。吸う力が弱いのか、他に原因があるのか不明です。どうすればいいでしょうか?
現在、生後18日の女の子を育てています。
上の2人のお兄ちゃん達は完母で育て、今回も搾乳器で2、3分軽く搾れば80㏄は搾れるので母乳が出ていないことはないと思うのですが、赤ちゃんが毎回泣いて母乳を飲むのを嫌がります。
何とか頑張って左右5分ずつを2回は飲ませるようにしているのですが、なかなかすんなりは飲んでくれず、飲んでる途中でキィー!と奇声を発しながらもがいて嫌がったりして、トータル20分飲ませてもあまり飲めていないようです。
仕方なく搾乳したものを哺乳瓶であげていますが、なかなかタイミングよく搾乳する時間がなくミルクをあげる時もあります。
私としてはせっかく母乳は出ているし、現在は里帰り中なので、家事はしなくていいですが、自宅に戻ったら家事もしながら上の2人の子供達も見ないといけないですし、搾乳する時間が取れるかも分からないので、何とか母乳を直で飲んでほしいのですがどうしたら飲んでくれるのでしょうか?
最初は2,600gと小さめに産まれたので吸う力が弱くて上手く飲めないのかと思っていましたが、現在は計っていないので正確な重さは分かりませんが、顔は真ん丸になり、体もずっしりと重くなってきているので、そろそろ吸う力が付いてきてもいいと思うのですが、まだ力不足なのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
上の子達はちゃんと母乳を飲んでくれていたので、今回初めて母乳を飲んでくれず、どうしたらいいのか分からず困っています。
- みぃかな(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
私も生後11日目の息子育てています。母乳のあげかた悩んでいます。
みぃかな
なかなかこちらの思うように飲んでくれず悩みます💦
子育てって本当に難しいですね。