![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の寝かしつけで悩んでいます。夜授乳後、泣いてもそのまま置いてみるが、上の子が起きてしまうため抱っこして寝かしつけています。セルフで寝かせる方法を知りたいです。
新生児の寝かしつけはどうしてますか?
退院後里帰りをして、上の子と新生児と3人で寝てるのですが
夜授乳をしても寝ずにいることが多く
機嫌が良ければそのまま置いておきますが
泣いてると上の子起きちゃうので抱っこしてます
ほんとは泣いててもそのうち寝るかもしれないから
しばらく様子みたいですが
上の子かわいそうで💦
抱っこして寝かしつけしてベッドに置くようにしてます
疲れるからなるべくセルフで寝かせたいのですが
何かこうしてるよとかあったら教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
部屋別は難しいですよね?😭💦
それか、抱っこ楽にするって意味では、バランスボールは大活躍しました!🥺🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中はベビーベッドですが、夜は真横に寝かせています!
自分も寝ながらトントンできて、抱っこしなくても寝てくれるので助かっています。
泣いたときもすぐに対応できるので、上の子が起きることもありません。
日中もベビーベッドで、今のところセルフで寝てくれています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
横に寝かせた方が楽だしトントンで寝てくれるといいですよね!
上の子は赤ちゃんの頃から音に敏感なので気使います💦
セルフで寝られるような環境を考えようと思います!- 11月3日
はじめてのママリ🔰
部屋はあるし、親と寝てくれればいいのですが、娘はママじゃなきゃ嫌っていいます💦
妊娠中からわたしが入院したりしてたので余計一緒がいいんだと思います
バランスボールいいですよね!上の子の時使ってました😊
ありがとうございます!