※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
妊娠・出産

名前候補で迷っています。1人目の子の名前は3文字で、①最初と最後が同じ、漢字がしっくりきている。②真ん中と最後が同じが気に入らず、古い話から不安に。アドバイスをください。

名付けで2つの候補で永遠に迷ってます。。

1人目の子の名前も3文字です。3文字統一前提です❣️

①1人目の子と最初の文字と最後の文字が一緒。
例(あかり・あいり)
漢字はしっくり来たのがある。
真ん中の文字が違う発音なので読み間違えとかは無いと思う

②1人目の子と真ん中と最後の文字が一緒。
例(ゆいと・かいと)
感じがしっくり来なくて永遠に決まらない。
天に帰ってしまう等と古い話を聞いて不安になってる

アドバイスください〜😭

コメント

もも

②がいいです!
最初と最後の文字が一緒だと読み間違いはなくても、聞き間違いがありそうです💦
ちなみに我が家は1番目と3番目が最後の文字が一緒ですが、3人ともよく呼び間違えます🤣

  • ゆ。

    ゆ。

    ありがとうございます!
    聞き間違えかなり起こりそうですよね😭笑
    必死に漢字考えます!笑

    • 11月2日
日月

うちは、②のパターンですが 主に上の子がよく聞き間違えて二人共が返事することがあります😂
けど、それで困ったこともないです✨

  • 日月

    日月


    あ、でも、二人とも同じ漢字を使って最後2文字の読み方が一緒なので 薬の名前は見間違うことがあります😅💦

    • 11月2日
  • ゆ。

    ゆ。

    2人とも返事はありそうですねw
    確かに同じ漢字を使うとそうなることありそうです!🤔 ①がおなじ漢字使ってたのでそこら辺考えるようにしてみます!

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

②は漢字も決まらない、不安になってる、とかで微妙な理由しかないなら①でいいのでは?と思いますが、悩んでるってことは本当は②がいい感じですか?😳
本当につけたい名前にしたほうが後悔ないと思いますよ❣️
個人的にはどちらも好きです✨

  • ゆ。

    ゆ。

    元々は②が候補だったんですけど、空に早く帰ってしまうとかも聞いたり、そもそもいい漢字がなくてって感じです😂
    そして1回②の名前を置いといて新しく考えた名前は漢字もあるし、呼びもしっくり来てるけど、上の子と名前が真ん中しか違わないからどうかなぁって感じでした!笑

    • 11月2日
deleted user

②がいいです☺️最初も最後も一緒だと本当に紛らわしいです🥲うちの姪っ子姉妹がそのタイプですが、2人とも同時に振り返るので正直面倒なことも…😓
あまり昔の話は気にされなくていいと思います。漢字にしても良くない漢字とか色々ありますが(よく使われる愛、蒼とかも)使っていても素敵だなとしかほとんどの人は思いませんし、気に入っていればいいと思います☺️
響きを出して、漢字をママリで聞いてみてもいいかもしれませんね😊どちらにしろ可愛い名前をつけられますように♪

deleted user

②にしますね
いい名前 考えてください
応援しています