※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子と下の子の扱いに悩んでいます。どちらも可愛いけれど、上の子に偏りがち。性格の違いも関係しているようです。

上の子可愛くない症候群にはならずに下の子可愛くない症候群になった方いますか?
私がそうなのですが上の子ばかり構ってしまいがちです
性格的な相性かもしれません。上の子はおっとり系ですが、下の子は主張が激しく、うるさいのでつい私もカッとなり怒ってしまいます。はたからみたら贔屓してると思われそうです。
もう下の子も赤ちゃんでもないのにいつまでも上の子優先です。
もちろん下の子も可愛いのですが..2人に同じように接することができてないと思います..

コメント

はじめてのママり🔰

下の子が産まれてからずっとそうでした😅
上の子は産まれてからずっと可愛いです❤️産まれてすぐはそれでずっと悩んでいましたが、今はやはり2人とも大切で可愛いです😃
でもやっぱり上に言われてもサラッと流せる事を下に言われるとイラッとするし、下の子はじっとできないし口達者なので下ばっかり怒っています😅もうこればかりは相性もあるし、特に下は手がかるので仕方ないと割り切れるようになりまし😓