
コメント

退会ユーザー
一度立ち上がると視界も広がって楽しくて仕方ないですよね😊手の届くところ、届かないだろうなーってところも気をつけないとですね!危険がいっぱい😂

ちーちゃん。
上の子がそうでした( ・᷄ὢ・᷅ )
もっとゆっくりでいいよーって感じですよね!
-
あかりママ
私たちはハイハイが見たいのですが一向にする気配はありません!
ずりばいは完璧なんですけど
そっから立ち上がります😭
ゆっくり成長してもいいですよね。- 4月28日

とら11。
友達の子も早くて10カ月のころには公園走ってました😵ママは相当大変みたいでしたね😓
うちはシャフリングベビーでいまだにハイハイもたっちもしません💦ちょっと羨ましいです😁
-
あかりママ
我が子も8月に10ヶ月になるのでみんなは目指せお盆に、歩けって期待してますけどゆっくりしてて欲しいです😂
シャフリングベビー初めて聞きました😔
一つ勉強しました。- 4月28日

退会ユーザー
うちもでした😭
6ヶ月でずり這い飛ばしてハイハイして、気付いたらつかまり立ちしてて7ヶ月に入ると伝い歩き。
今8ヶ月ですが、試しているかの様に立ったまま両手離すのでもう大変😭
頑張りましょう😭😭
-
あかりママ
ハイハイしません。
ズリバイとハイハイの途中はするんですけどそのまま壁とか使って立ちます😥
保育園に行ってるのでもっと成長早そうです。- 4月28日

草組
うちもハイハイの前につかまり立ちました苦笑
でもまだ、つかまり損なって変なとこでぶつけるんで目が離せないんで気をつけてくださいね汗

はじめてのママリ🔰
うちも早くて、8ヶ月で1歩出始め、9ヶ月で歩き始め…
1歳過ぎにはもう走り回ってました(笑)
今じゃ両足ジャンプだけでなく、回転しながらジャンプしてます(´× ×`)
ゆっくりでいいのにーって思いますよね( ̄ε ̄#)
あかりママ
楽しくてテーブルとかにもつかまり立ちします、
保育園でもやって頭から転んでギャン泣きしてっての繰り返しで
夕方保育園から電話で具合悪くなってないですか?って心配の電話されます😫
退会ユーザー
先生に心配かけちゃうけどやったらだめよーなんて赤ちゃんに言えませんし仕方ないですよね😂うちも7ヶ月ではいはいより先につかまり立ち、伝い歩きしてたので不安定でいっぱい頭ゴンしてました!もっと早くジョイントマット敷いてあげたら良かったなーって今になって思います(遅いっ笑)
あかりママ
本人も楽しそうなんでいいかなと。。
お陰で夜もぐっすりです!
ジョイントマット リビングにたくさん敷いてます、
それでも痛そうなときあります😭