※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇ
子育て・グッズ

1ヶ月検診で乳首のサイズをSに変えたら吐き戻しが増えました。Sはまだ早いかもしれません。SSに戻してみるのも考えられます。

生後1ヶ月の育児中です!

哺乳瓶の乳首のサイズアップについて教えてください!

新生児の時は最後の方100ml飲んでいてSSサイズを使っており、1ヶ月検診で体重も4100gになってるし110mlに増やしてSに変えてもいいかもと言われたので量も乳首のサイズも変えてみたところ、毎回吐き戻しするようになってしまいました😭

Sはまだ合っていないんでしょうか?
SSだとたまに飲んでる途中で寝てしまうことがあるんですがSSに戻してみるのも有りでしょうか?

初めての育児で分からず、教えていただきたいです🥺✨

コメント

まめ

とりあえずssで110にしてみるか、100でSにするかどちらかがいいんじゃないですかね?
あとは力がついてきて吸えるから吐いてしまうのかもしれないので、こまめにゲップさせるとかも方法の一つだと思います☺️

うちの子はかもしれませんが1ヶ月くらいの時はかなり吐いてました💦
そういう時期なのかな?と思って吐いてもあまり気にしませんでした🤫

  • ちぇ

    ちぇ

    ありがとうございます!
    どちらかで試して様子見てみます✨

    • 11月3日
ママリ

月齢同じで体重も同じくらいです👶🏻✨
息子も吐き戻し多いのですが現在Mサイズ使ってます🍼

生後2日〜7日目までNICU入ってましたが、その時点で看護師さんに乳首Sサイズ使ってますと言われました👶🏻

退院後はSS、S、Mと3種類使ってきましたが吐き戻しはどのサイズでもあります。むしろMにしたら減ってきたかなって感じです☺️

新生児訪問や1ヶ月検診で吐き戻し相談しましたが、胃の発達が未熟なので仕方ない、体重増加とともに身体も発達してきて吐き戻しは減ってくから心配しなくて良いって言われました!

完ミなのですがSだと120飲むのに30分近くかかっていて後半寝てしまう…というのがMにしたら10分前後で飲めるようになりました。ミルク飲むのにあまり時間かかってるならサイズアップしても良いのかな?と思います🤔

  • ちぇ

    ちぇ

    ありがとうございます!
    一旦SSに戻してみたんですが、様子見ながらサイズアップしてみます✨

    • 11月3日