※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達がゆっくりで加配なしの子供が、保育園では制作活動に苦手意識があります。しかし、家では兄弟の真似をしたがる様子。工作だけが苦手なようで、他の活動には積極的。このような様子はしょうがないのでしょうか?

発達ゆっくりで加配なしの方に聞きたいです!
ある程度指示は通り、会話も少しなら出来て
保育園生活は問題ないと言われているのですが…

興味の幅が狭く、新しいことに挑戦!というよりは
安定の遊び方が分かっているものを好みます。

ですが家では兄弟がやっている事を真似したい!欲があり
苦手な折り紙や工作も兄弟がやっていると
ぎこちないですが頑張ってやっている姿があります。

園で張り出される制作の作品にいつもないので
先生に聞いてみたら、なんかいや〜な感じでやらないかなと思ってと言っていたので…
と話していて、確かに最初は嫌がるんですが
お手本見せたり、声かけ次第では必ずやるはずなんです😭
主体性を大切にしている園なので
嫌と言えば違う遊びをしてもいいので
先生たちも無理に言ってない感じです😢

ほかにも英語だったり、体操、ダンスなどは
積極的に参加してるんですが工作の時間だけ
そんな感じみたいで…
家で同じものをつくろうよ!と言ったらウキウキでやってくれたのでどうしたらいいのか💦

発達ゆっくりの子に対してこんな感じなのは
しょうがないんですかね?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

そしたら先生に声かけを頼んでみたらどうでしょう☺️?

うちも繊細なところがあって挑戦は苦手なので、具体的に先生にお願いしちゃってます💦

「ハサミを使うのが最初こわいみたいで、そこだけお手本見せてもらえませんか☺️?それでやっぱりやらないって言ったらやらせなくていいので🙏」みたいな感じで言ってお願いしてます‼︎

やっぱり他にも園児がいるので、本人がやらない‼︎と言うのを時間をかけて無理してやらせないっていうのもうちの園も同じですし、私もそこまでは先生に求めてないですかね💦むしろ申し訳ないなって思います💦

あくあ

息子も制作苦手で、本人も自覚しています💦
ですが、必ずやり遂げさせてくれてます😅
やりたくないことはやらせないのは主体性とは少し違うような気もします🤔
挑戦して、やればできる!と自信をつけて自己肯定感を上げてあげることが大切かと。
うちの園も主体性を大切にしています。年少から制作は締切日が決まっており、その日までに完成させます。一斉にするわけではないので、いつどの程度やるかは本人が決めます。
息子は締切日が迫ってるのに出来てないと泣きべそかいたりしてます😅締切日間近で出来てない子には先生が声掛けしたりサポートしてくれてますよ。

先生に、お手本見せたり声掛けしたりしてやらせてほしいとお願いしてみてはどうでしょうか。