![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友関係が困難で、野球チームでも関わりが続く。悩んでいるが、子どものために我慢している。困難な状況で、アドバイスを求めている。
嫌いなママ友
非常識で自分勝手(ご飯誘われてもう作った後だからと断ると次の日に回してって言ってきたりする人)
嫌いになるエピソードが沢山ありもう絶対関わりたくないと思っていたのにうちの子が野球始めるとその人も入ってきました。(子どもは親に行けって言われたと言ってます)
関係断ち切りたいほど嫌だったのに土日毎週顔合わさないといけない関係になり絶望してました。
かと言って私は毎週単純に子どもたちの野球見てる時間が幸せでその人がいるからとしばらく参加してませんでしたが、やっぱり試合も行きたいしと最近また行くようになりした。でも、相手も私も下の子を連れていてお菓子あげるーこれってあげていい?とうちの子呼んだり、うちの子の写真をなぜか撮って送ってきたりして関わりを持ってきます。
チーム変えたいくらい嫌だけどすごくいいチームで子どもも他のチームなんて絶対いやって言ってるし、少年野球の間はこのままかと思うとすごくしんどくて、、
旦那さんも好き勝手していて自分の知り合いを勝手にチームの練習に入れたり道具みんなで片付けてる時に自分の子だけ連れて帰ったりもするので、みんな早く変な人と気付けばいいのにと思ってしまいます…
でも、みんなすごく優しくネチネチ気にしないので何を言われるわけでもなく向こうは楽しんでいるんだろうなと思うと腹立たしくて…
自分の考え方を変えなきゃなのにだんだんしんどくなってきました…何かこんなふうにしたらいいよとアドバイス頂けたら嬉しいです😭😭
- ペコ(3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やばいですね、その人たち、、、
最低限関わっておいて、周りが変な人だって気づくのを待つしかないですかね😓
今ペコさんが冷たく対応したりすると、チーム内で何言われるかわからないですし、逆にペコさんが孤立してしまっても嫌ですしね😭
練習とか試合の時とかはめっちゃ離れておいて、近づいてきたら適当に会話して席外す、とかを繰り返すしかないですかね💦
旦那さんが一緒にきてくれるなら、その人が近づいてきても旦那さんと話してるとか、あからさまに無視してます!みたいな態度だけ避けておけばいいかなーって思います😥
でもストレス溜まりますよね🥺
![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコ
コメントいただけて嬉しいです😭その人達をおかしいって思う私がおかしいのかなと思えたきたりもして…
元々野球始める前からうちの子達をプールやご飯や花火や遊園地や映画に連れて行きたいと言われ続けて、この人たち変わってると思い始めてから全て断るようにしていました。連続で断り続けても誘い続けてこられて少しハッキリ言おうかと思っていたところ野球チーム入れることにしたと連絡が来て私の心はぽきっと折れました…旦那や姉、チームと全く関係のない人たちには愚痴をいつも聞いてもらってますが、関係者に言うのは私は違うと思って我慢していますが限界が来てしまって…挨拶以外何も喋りたくないと思ってあからさまに態度に出てしまってると思います、、向こうからしたら何?いきなりって思ってるかもしれません。
その状態で私は野球に行くとかなりしんどくなってしまって見に行くのもやめましたが(それでも見たい日には行ってしまいます、、)向こうは必ず練習にいつも参加して車出しもします!と意気込んでいます(その人の車にうちの子が乗ることもありそれがめちゃくちゃ嫌です)
その割には子供に野球用品買わずにずっと人に借りたり、来てもシート敷いて下の子に大量にお菓子を買ってきてずっと食べさせて何をするわけでもなく過ごしています
練習見たくて来てるわけじゃないなら来るなよ💥とまたイライラしてしまって、、
自分の気持ちの持ちようで変わるのになかなか切り替えれなくて自己嫌悪にもなってしまってしんどくて投稿してしまいました🥹🥹
ママリ
下の返信読みました!
もしかしたらほんとにペコさんと仲良くしたいのかもですけど、仲良くなろうとするやり方が間違ってますよね💦
ママ友っていうのを履き違えているというか😓
あと、真似してるようにも思いました!
同じ習い事させて、休みの日は観にくるっていうのが、、、😅
仲良くせず、距離置くのが無難ですよね。
全然いいと思います、態度に出しても。
その人がどうでるかはわかりませんが、同じチームの保護者とかに感じ悪いだとか、言わないといいんですが🥲
ペコ
私もそれが心配なんです😅何かね、断り続けてる中の一つにお昼ご飯食べに行こうって向こうの子どもが家に誘いにきたことがあって。断ったんです。
そしたら自分の子どもに、そんなんお母さんに聞くんじゃやくて〇〇君(うちの子)に聞かなあかんやろ!とすごく、怒りながら電話してて(スピーカーにしてたので全部聞こえてました)それ聞いた時に恐ろしくなってね、、しつこいだけじゃなくて断ると逆ギレしてくるんだ、、とびっくりして😅なので、今私が野球にいても挨拶しかしない、避けるように他の人のとこに行くで腹いせ?に何か他の人に言いふらしたりしそうで。。
私も傷つけるようなこと言ったり無視したりしてるわけじゃないのに言われたらすごく腹立たしいです、、
学校にもすぐ電話したりする人だからね。正直どう出るか分からなくてそこだけ不安です…
ママリ
うわぁ😫大変ですね、、。
なんかちょっと依存されてますね💦
他に仲良くされてるご家庭はいらっしゃらないんですかね。
対応したら対応下手つけ上がりそうですし、難しいですね🤔
他の人も巻き込んで仲良くして、別の人と仲良くしてもらうとか、、
でも野球チームとかって保護者同士の協力があって成り立つものだから、ご主人も勝手に帰ったり、用意もきちんとしなかったりしてたら自然と浮いてくると思うんですけどね😐
ペコ
そんな感じだから私は要注意人物だと思っているけど、野球に来てもずっと見てるだけで今のところ誰と話すわけでもなく(私が見てる限り)なので変わった人だとみんなが気付くのは時間がかかるか、気付かないかな、と思ったり、、旦那さんだけが変わってるのかな?と初めは思ってましたがキレてる事件や色々あってやっぱ似た夫婦だなと私は思いました😅
片付けせずに帰ったこととか、勝手に親戚好き勝手に練習に入らせて、みんながえ?だれ?と混乱して苦笑いしていて変な人だと気づいてくれ〜と心の中では思っていました(笑)確かに別の人と仲良くなってほしいです!!何となく見てる限り大勢の人がいる中に入っていくことはすごく嫌で一対一で誰かと仲良くなりたい人だと思うんですよね、、
なので私はもう本当にチームの一員だと思って関わるしかないですよね、、子どもは関係ないから一生懸命⚾️するなら応援したいと思いましたが、ずっと砂投げたりして遊んでふざけて早くバッティングしてよ、とコーチに言ったりしててやっぱ子どもも無理だ…となってます笑。親に言われて習ってると言ってたから楽しくないんでしょうね😅