
コメント

コーラ
そんなに高額であって
自分の両親なら
半額じゃなくていいと思いますよ☺️❤

YU-
ご両親でしたら、形式的なお返しはいらないと思ってらっしゃるのではないかと思いますので、気持ちをお返しするのがオススメです。
感謝の言葉と、プライスレスなものでしょうか…
私は遠方の義両親には、出生体重のお米と、子供の写真を入れた写真立てと、手紙を送りました。
とても喜んでいただけました(*^^*)
実母には、里帰りから戻る時に、欲しいと言っていた物を渡しましたが 笑
-
もも
コメントありがとうございます!
そうですよね、感謝の言葉とプライスレスなもの...
お手紙もいいですね!
形が残るもの、気持ちがこもってるもので検討してみます。- 4月28日

めぐみ
親には内祝に何が欲しいか聞きました。
お返しは要らないと言われたので、何も返してません😄
祖父母は高額だったので、半返しまではいかないけど一万くらいの名前入りのお酒送りました。
要らなかったのに!って言われましたが😅
-
もも
コメントありがとうございます!
親なので直接聞くのありですね!
私の家もお返しなにもいらないと言われそうです😅- 4月28日

さとさん
うちはそんな大金ではないですが、身内はお返しなしでいいと、言われました😊
御両親ということもありますし、返すとしても半額もしなくていいと思います(。ӧ◡ӧ。)
-
もも
コメントありがとうございます!
身内はお返しなしだったんですね!
1度相談してみようと思います(><)- 4月28日

@小さい恐竜のママ
3分の1で大丈夫ですよ!
私は祖父母でしたが高額もらって、お返しはいらないと念を押されたので返してません😊
私たちに返すくらいなら子どものために貯めておきなさいと言われたので、甘えさせてもらいました(^ ^)
-
もも
3分の1でも結構な額ですよね💦
私もできれば貯蓄にまわしたいなーと考えてます💦- 4月28日

みーまま*
私も両家からお祝い頂きましたが、100日の写真台紙を贈りました!
内祝いと考えると難しいと思うので、お子さん関連の何かの方が喜ばれると思います(^O^)
-
もも
コメントありがとうございます!
金額でなく、気持ちでかんがえてみます!- 4月28日

サイ
うちの親族はみんな
『お返しいらん!あげた意味がない!!』
って言ってくれたのでしていません(^^)
自分の両親なんだお返しするなら1〜3万くらいでんじゃないですか?

snowpicture
3分の1くらいで良いと思いますよ。
何が良いか聞いて、何も要らないと言われたら、子供の写真を✉したり、記念になるちょっとしたものを贈れば良いと思います。
うちは両親義両親共にやはり要らないと言われたので、両親にはデジタルフォトフレームをプレゼントし、何でもない時でも写真撮ってLINEしたり、月1の写真入りカレンダーを作って贈っています。
近場の 義実家にもデジタルフォトフレームをプレゼントし、なるべく顔を出すようにしてます。

ママリ🔰
うちの両親も大金頂きました。母から「お返しとかいらないからその分孫ちゃんに貯金しなさい」と言われたんですが、やっぱりカタチだけでもお返ししたかったので、5000円くらいの子供の名前が印刷されたお米をプレゼントしました☺︎。喜んでくれました。いまでも実家の居間に飾ってあります。

hayu327
初めまして❤︎
身内で高額なお祝いの場合、半返ししてしまうとお祝いをあげた意味がなくなってしまうので、逆に半返ししない方がいいそうです(^^)
もしも、贈りたい場合は、ベビーちゃんの写真たてや、名前入りのお酒など贈るのはいかがでしょうか?
ちなみに、うちの場合は、これからお金が掛かるのに、お返しになど遣わないように言われ、自分の両親にも義理の両親にも何も返していません。
もも
コメントありがとうございます!
高額すぎてどうしたものか悩んでしまいました。