
コメント

ままり
来年は送りません😂笑笑
普通は返してくれますよね( > <。)

ママリ
もらったなら返すべき!とは思います💦
何もなかったということはその程度の関係なの?!って思っちゃいます🥹
ただ、もらった時に返すのはめんどくさいのでなくていいよとは思ってます笑
-
はじめてのママリ
5年くらいお互いに送ってたんですが急におめでとうのひとことも無くなりました🤣🤣
なんだかモヤモヤします。゚(゚´ω`゚)゚。- 11月1日

はじめてのママリ🔰
付き合い方考えます💦普通にあそぶだけでお祝い含め金銭のやりとりは控えます…。お金使って嫌な思いするの嫌なので。そういう人ってお土産とかも貰いっぱなしで、なのに普通に旅行の話とかしてきますよ😂心臓強いのか頭悪いのかわかんないですが。
-
はじめてのママリ
そうですよね。最近出産したのでお祝いあげないとなって思ってましたが、私が産んでもくれなそうなのでやめます!笑
なんか数千円ですがいい勉強になりますね😂😂- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
そういう人って人には厳しかったりするのでお祝いくれないんだーとかなりそうですが、こっちがあげなかったらママリさんが出産したときくれるなんて絶対ないのでいいと思います😂
- 11月1日
-
はじめてのママリ
言わせておけばいいですね!笑
吐き出したらスッキリしました🥹
夜遅くに愚痴を聞いてくださりありがとうございました😭🫶🏻- 11月1日

🥖あげぱんたべたい🥖
それ義甥っ子もやります🧐
義甥っ子の誕生日に会うのはめんどくさいからLINEギフト送っても私の誕生日にはおめでとうすらないとかあります🤣🤣🤣
スルーですよね🤣
-
はじめてのママリ
せめておめでとうくらいはほしいけど、年下なら許せそう、、です笑
- 11月1日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
10個下です爆笑
友達にされるのも嫌ですよね💦- 11月1日

はじめてのママリ🔰
私も友達にLINEギフトとか送りますが、返ってこない子は多いですねー。
でも、自分が贈りたくてしてるだけで、見返りも求めていない自己満なので何にも思わないです。
中高生のころからそういうこと多かったので、プレゼントは贈りたい人が贈るものであって見返りを求めるものではないと認識しています😂
自分の誕生日におめでとうの一言もないのは寂しいですが、誕生日知らないか、意識していないか、忙しくて忘れてるのかな?って思います。
はじめてのママリ
おめでとうのひとこともなしでなんだかモヤモヤしてます。゚(゚´ω`゚)゚。
私ももう送らないです🥲笑