※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッピ
子育て・グッズ

完母で哺乳瓶未経験、保育園への急な預け先。10ヶ月の赤ちゃんに哺乳瓶の練習を始めることになりました。アドバイスをお願いします。

完母で、哺乳瓶一回もしたことなくて、急遽保育園に預けることになって、哺乳瓶今から練習しようかとおもってます💦💦10ヶ月くらいで預けたままさん、アドバイスください😢🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻

コメント

オスシ

7ヶ月から保育園通っていますが、うちも完母で哺乳瓶拒否でミルク飲めませんでした🥹
家でも保育園でも練習したけど無理で、諦めました!
日中保育園では、給食+おやつ。
早めにコップ飲みを練習して、水分補給は麦茶でした💡
1歳になってから牛乳にしてもらいました🐮🥛
今から克服するとなるとなかなか難しいかもしれませんね😭

  • ハッピ

    ハッピ

    そうですよね、、、、。

    もうそのときは母乳は卒業しましたか?😢

    • 11月1日
  • ハッピ

    ハッピ

    つかぬことをお伺いしますが、
    7ヶ月から預けた理由はなんだったのでしょうか?

    10ヶ月で寂しすぎて、、、
    育休のお金がでるなら働いたほうが給料減らない?っておもって
    早く預けるメリットがわからなくて😢

    • 11月1日
  • オスシ

    オスシ

    扶養内パートで育休手当は出ずに欠勤という形でお休みをもらっていたので、4月復帰しました💦
    私もはじめはさみしすぎて泣いてました!笑

    保育園以外の時間は、授乳していましたよ😊

    • 11月1日
  • ハッピ

    ハッピ

    お答えいただいてありがとうございます😢😢😢泣きますよね、、本当つらいです、、

    • 11月1日
りり

10ヶ月で預けるなら、離乳食もしっかり食べてるのであればミルクなしでもいいかもしれません!

離乳食があんまり進んでないとミルク必要になってきますが…😭💦

私は11ヶ月で預けましたが、10ヶ月で卒乳、その後保育園預けましたが離乳食モリモリ食べてむちむちだったので、保育園ではミルクいらないです!って言いました🙆

最初は後期食でしたが食材チェック済ませてすぐに完了食にあげてもらい、おやつで牛乳とか飲んでましたよ☺️♪

1回も哺乳瓶あげたことなくてこれから…だと正直厳しいと思います💦

コップ飲み、ストローマグとかが持ち込み出来る園だったら、そういうので練習した方がいいかもしれませんね☺️

  • ハッピ

    ハッピ

    私も上の子達がもりもり食べるタイプだったので、よかったのですが、
    下の子が風邪もらったりもして、離乳食食べない時期も多くて😢😢😢

    コップのみ、マグですね😢試してみます😢😢とりあえずミルクを飲んでくれるかどうかですよね、、

    • 11月2日