![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘がお出かけしたいと言ったが、夫が聞いておらず、2回言っても気づかず、最終的に娘と母で行くことになり、母は不満を感じている。自分だけ別行動が多いことに疑問を感じ、結婚の意味を考えている。3人で行く選択肢がないことに戸惑っている。
5歳の娘がいます。
休みの日に、娘がどこかお出かけしたいよ!と
旦那に言いましたが、YouTubeを見ていて
聞こえてなかったので、娘が2回言った後、
聞いてる?と私が言い、もう一度娘が言うと
2人で行ってきて、と言われました。
いつも自分だけ別行動だね、と私が言うと、
じゃあ自分が娘と2人で行く、と。
3人で行く選択肢はないんだ、と少し引いたんですが
これは普通なんでしょうか?💦
とにかく1人行動が好きで、
それなら結婚する意味、、と考えてしまいます。
- まめ(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子が5歳です!
もうしっかりお出かけや旅行を理解できる年齢ですよね💦
うちは夫が超激務なので、やむを得ず子2人と私で遊びに行くことも結構ありますが、やっぱり家族みんな揃ってのお出かけは特別嬉しいみたいです☺️
お子さんがパパとは行きたくない、って時期なら仕方ないですが、行きたいって言ってくれてるなら1人が好きとかは置いといて、親として応えてあげたらいいのになと思いました🥲💦
ほんとに、家族でいる意味って??てなりますよね、、
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
片方が仕事で〜って事なら分かりますが、二人共休みなら全員で出かけます🙆
ただ、自分が子供の時は父が食の好みとか保守的で面倒くさいし変なとこで不機嫌になってくっそ面倒くさかったので、小学校高学年くらいからは父だけ置いて母+姉弟妹でお出かけしてました😂
-
まめ
うちも不機嫌になったりします😢
結構嫌なのでよく喧嘩します😢- 11月1日
まめ
なります😢
遊んでくれる他のパパもいるのかなぁと
思ったりしてしまいます笑