※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エークレア
その他の疑問

保育園、どこも同じですか?生後7ヶ月。保育園に着いたらまず寝る時間。…

保育園、どこも同じですか?生後7ヶ月。
保育園に着いたらまず寝る時間。
うちの子は寝ないので預かるのが難しいようです。

園によっては寝ないなら遊んでくれるところもありますか?

コメント

koko☺︎

保育士ですが、寝る寝ないに関わらず預かるのが普通だと思います(・_・;)
0歳児は、睡眠のリズムも含めて、ひとりひとりの発達や生活リズムにに合わせた保育をするのが基本なので…!

  • エークレア

    エークレア

    1人1人リズムが違いますよね💦
    うちの保育園の対応が普通かと思ってました、ありがとうございました。

    • 4月28日
ニャンコロジー

うちの保育園は、着いたらまずお散歩に連れて行ってくれます。
皆が揃うのが9時くらいなのでだいたい9時半くらいに出るようです。

帰ってから遊び、お昼ご飯を11時くらいでその後お昼寝です。

着いたらまず寝るって、寝ない子多そうですよね。。
ちょっと不思議です。何か理由があるんでしょうか。

  • エークレア

    エークレア

    健康的でいいですね!
    そういうところだったら私も通いたいです😝
    ありがとうございました。

    • 4月28日
あーちゃん

朝の会→月齢によってミルク、午前のおやつ(ヨーグルトなど)→午前寝だった気がします!

午前寝といっても何時間も寝るわけではありませんが(^^;
そのあと遊んでお昼御飯、お昼寝みたいな感じだった気がします!
でも午前寝があるのはゼロ歳クラスだけで、一歳クラスに上がる前に午前寝をしなくてもいいように練習してましたよ~(^o^)
小さい子ほど、午前寝をしないとお昼に眠くなってご飯が進まないんですかね~(>_<)
うちもよくお昼までもたずに寝てました(笑)

でも寝ないからって預かってくれないなどはありませんでしたよ!

  • エークレア

    エークレア

    行ったらすぐねんねというのがうちの子はできないみたいですす💦
    ありがとうございました。

    • 4月28日
sei

月齢に合わせた生活スタイルのはずです(;´Д`)
預かるのが難しいとは
担任や園長先生に言われたんですか?

  • エークレア

    エークレア

    担任です。
    保育園はどこもこうなのかなと..
    ありがとうございました。

    • 4月28日
  • sei

    sei

    えーありえない…
    それは、しょうが無いし
    私が直接そう言われたら絶対
    かっちーんきて

    申し訳ないけど、それが貴女達の仕事でしょ?専門職でしょ?って言っちゃいそうです。

    園長先生の元へGoですね。
    担任に言われたんですが
    園のルールはどうなってるんですか?って相談した方がいいです!

    • 4月28日
Macintosh

何時から預けておられるんでしょうか?
うちも7ヶ月から預けてましたけどそんなこと一切なかったですよ😃
お昼寝の時間はだいたい決まってましたが、寝なければ遊ばせてくれるし、お昼寝以外の時間でも眠い子はベビーベッドに寝かせてくれたりしてましたよ〜

  • エークレア

    エークレア

    9時からです。
    遊ばせてくれる園もあるんですね!

    • 4月28日
  • Macintosh

    Macintosh

    寝る方向にはもっていくとは思いますけど、どうしても眠れない子もいるでしょうし😓そこはその子に合わせた対応をして欲しいですよね。

    • 4月28日
yui*mama

同じく現在7ヶ月で保育園に預けています!保育園に行ってすぐ寝るなんて、うちの子もできません(>_<)それが当たり前だと思います!

私が預けている保育園では、しばらくは遊んだり、ぐずったらおんぶであやしてくれたりしてますよー!

水分補給ができないとか、ずっと泣いちゃって吐いちゃう場合は預かりが難しいでしょうけど、寝ないだけで預かれないなんて聞いたことないです😱💦💦

  • エークレア

    エークレア

    とてもいい保育園でラッキーですね!
    ここが風変わりなのかしら?

    • 4月28日
  • エークレア

    エークレア

    ありがとうございました。

    • 4月28日
まぬーる

保育園のリズムがあるのは分かるけど…家での起床時間について何か言われたことはありますか?多分早めに起こさないと寝ないですよ!

  • エークレア

    エークレア

    言われたことはありませんが、起こすべきですかね。
    ありがとうございました。

    • 4月28日
  • まぬーる

    まぬーる

    もし8時に起きているとしたら、9時には寝るわけないですしね。7時に起きてれば、9時は眠くなるかもです。でも、普通はみんながある程度揃って登園してから、朝の会しておやつ食べて、午前寝ですよ。

    ただ、そちらが9時から集団で午前寝をさせるという担任の方針であれば…なんだか合わせなきゃいけなくなっちゃうのかな…。

    9時に登園すると最後の方なんですかねぇ

    • 4月28日
tomo

私も7ヶ月の息子を保育園に通わせています!登園したらお部屋やバギーに乗せてもらってお外へ行ったりして過ごしてますよ(*´꒳`*)眠くなったら寝かせてくれてます👍

私自身は保育士で息子と違う園で働いてます😊0歳児はその子その子のリズムに合わせて午前寝やミルクをあげたりしてますよ☘️だいたい他の園もそんな感じかと思います😅
気になる時は園の主任の先生や園長に聞いてみるのもありだと思います👍