※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが一人で泣かないことが多いですが、発達に問題がある可能性はありますか?

間もなく9ヶ月になるんですが部屋に1人にしても泣きません、、
朝私が先に起きて少ししてから迎えに行くと既に起きているのに泣かないことが多々あります😢部屋も薄暗いのに‥
9ヶ月でこの状態は何かしら発達に問題がある可能性が高いですかね😰

コメント

あり※

それで発達に何か問題あるならみんな何かあります😂🙌うちも次男全然泣きませんでしたよ。
先に起きてもご機嫌で足とかにぎにぎしてましたよ☺️起きてご機嫌ってことですよね?寝起き良い子はそうですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜通し寝るタイプだからなのか朝は本当に機嫌がいいです😂だからですかね💦
    あまりに気にせず様子を見ようと思います‥!
    ありがとうございました🥹

    • 11月1日
みみみ

うちも家では離れても一切泣いたことないです!
ただ、1回だけ一時保育で預けたのですが、その時は私がいないと気づいた時にギャン泣きしたようですが💦

性格の問題なのかなっと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格と言っていただけて安心しました🥲ありがとうございました‥!

    • 11月1日
み

もうすぐ一歳四ヶ月ですが赤ちゃんの時から夜寝る時暗い部屋に1人置いておやすみって言って出て行っても泣きません!秒で勝手に寝ます!寝ない時でも暗い部屋に1人でいても1ミリも泣かないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごい‥!
    やはり性格の差なんですね🥲おかげさまで安心しました🥲
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月1日