※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
子育て・グッズ

兄が妹の喋りを指摘し、マウントを取る行動に悩んでいます。兄に対して注意してもやめない状況で、物の取り合いも増えています。

年長の兄が、2歳の妹の、舌足らずの感じの喋り(しまちゅ、みたいな)を逐一指摘したり、妹を褒めたりすごいすごいと言うと、僕はもっと早くできるけどね、などと逐一マウントとってくるんですけど、あるあるですか?!それとも何かストレスたまってますかね?!

しまちゅ、みたいな喋り方はみんな通ってる道やで〜あんたもそうやったで〜バカにするのはよくないで〜なんて伝えるんですが、なかなかやめません。普段は仲良いほうですが、下の子も我が強くなってきて、物の取り合いは日常茶飯事です。

コメント

まろん

うちも年長と2歳の兄弟ですが、うちの長男はそういうことはしないです🤔
舌足らずな喋り方を時々真似するくらいです😂

nakigank^^

性格じゃないですかね??
うちの長男は下の子の舌足らずをあまり気にしなくて、たまに面白い発音は真似したりするけど、基本は気にしてない感じです。🤔

上の子と同い年の姪っ子は、うちの子が喋ると聞き取れない時は、え?何言ってんの?って言うし、毎回ではないけど、訂正する時あります。(笑)

姪っ子が訂正するのを見て、うちの長男は、ん?何が?弟くんが何か違うこと言ったの?って顔してます。(笑)

たぶん妹ちゃんに嫉妬心はあるかもですし、物事に対して競争心?があるのかな??😆