![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
岐阜といってもまあまあ広いので、職場が岐阜のどの辺りなのか書いたほうがいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
岐阜市に住んでいます!
私も主人の仕事の都合で県外から引っ越してきました。
他のところがわかりませんが、岐阜市がとっても子育て世代に優しい街だなと思います✨
子育てしてる方もとても多いですしショッピングモールなどに行っても周りの方も子連れに優しいです!
子連れの施設なども充実していると感じます!
あとは子育て関係ないですが電車でも車でも名古屋に出やすいのもありがたいです♪
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ママリさんも県外からお引越しされて来られたのですね。
ネットでも岐阜市をお勧めされていたので、気になっておりました。
ぜひ候補に入れさせていただきます☺️
ちなみになのですが、子どもの医療費の助成などはありますでしょうか?
また、冬は雪は降りますか?
よろしければお教えください🙇♀️- 10月30日
-
ママリ
医療費の補助は中学卒業まであります!
雪は降りますが降っても1〜2回くらいです🤔- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださり大変助かりました!
ありがとうございます🙇♀️- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子育てしやすいかどうかは、よくわかりませんが、周りに公園がたくさんあったり、スーパーやドラッグストアもたくさんはありませんが、程よくあり、双方の病院から、30分圏内のところだと、岐阜市長良、島地区などがよいのかな?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さってありがとうございます🙇♀️
長良地区、島地区で物件探してみます!!
ちなみになのですが、この辺りですと、幼稚園はどちらに通われていらっしゃる方が多いかご存知でしょうか?💦
よろしければお教えください🙇♀️- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
保育園は、激戦区で、なかなか近くは入れないです💦💦
幼稚園は、こじか、はなぞの、わかばなどが人気で、バスもでてます^_^
ちなみに私は、働いているので保育園に預けてます!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
保育園は激戦区なんですね💦
私はいったん仕事を辞めるのと、1月からの途中入園ということもあり、とりあえず幼稚園で空いてるところに入れたいなぁ…と思っています😭
教えていただいた幼稚園どこも素敵ですね☺️
アドバイスとても助かりました🙇♀️ありがとうございました🙇♀️- 11月3日
![さらさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさ
旦那が岐阜の人だったので県外から引越して来ました!もう2年ほどになりますが岐阜市かなり便利ですっごく子供多いです✨️いまは西鶉ですが学校がたくさんあり幼稚園、保育園もあります。道はすごく広くてなのに1本入ると地元味を感じる田んぼや畑が🌾登下校の時間には子供たちの元気な声でいつも癒され、どこかの園の小さい子たちが散歩してたり。ショッピングモールも多くどこに行っても子持ちばかりです✨️東京に住んでたこともありますがこっちは住みやすいほどよい都会って感じでよいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
子どもが多いのはありがたいです☺️
他に回答して下さった方も、西鶉という地域をお勧めして下さっていたので、その辺りで物件探してみようと思っています!
ちなみにですが、最近強盗とかニュース多いですが、治安は良さそうですかね…?- 11月1日
-
さらさ
体感になっちゃいますが良さそうな感じします💭それこそここらへんは比較的新しい住宅街って感じなので小さい子供たちが歩いてたり遊んでるのは毎日見ます👀すぐ近くに県庁、その横には岐阜県警察本部があったりなので安心感はありますかね💭
- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
実際に住んでいらっしゃる方の体感でのご意見すごく参考になりますありがとうございます!!
安心できそうでよかったです☺️- 11月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産まれてからずっと岐阜市に住んでます!
小学校毎の人数を調べると、やっぱり南の方が今は人気みたいです✨
小学校はどこも人数が多いみたいです!上でお話しされている鶉小学校区辺りも南の方です。持ち上がりの境川中学校は市内1番のマンモス校です!
岐阜市の南は、車だと高速が近くにあり、電車だと名鉄竹鼻線があるので名古屋へのアクセスも良くて便利ですよ😊
大きなショッピングモールはカラフルタウンが近いので便利に暮らせると思います。
私は北の方に住んでますが、暮らしやすくて良い地区だと思います🫶
治安は詳しくないので、不審者マップなど見られると良いと思います💡 どこも不審者が多すぎて泣けますが🥹笑
-
はじめてのママリ🔰
ずっと岐阜市に住まわれている方のご回答とてもありがたいです!ありがとうございます🙇♀️
アホな質問ですみませんが、南の方というとざっくり愛知県側?でしょうか?💦
南の方は人が多いんですね!
マンモスすぎるのもあんまり…と躊躇ってしまうのですが北の方でおすすめの地区ありますか?
他に回答下さった方で長良地区をおすすめして下さった方がいらして、公園もあって良さそうだなと思っているのですが、はじめてのママリさん的にはどうですか?
質問ばかりしてすみません💦
お手隙の際にご回答いただけるとありがたいです🙇♀️- 11月1日
![むぎっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎっこ
私もずっと岐阜市内に住んでいます!
子供が生まれてから、自然や公園も多くて子育てしやすい街だな〜と実感しました✨
皆さんが言われてる、南や北はJR岐阜駅を基準に話されてると思います!
南は県庁があり、鶉など大きい学校や保育園が多いですね!
チェーン店のお店も多いです!
北は私も住んでいるのですが、長良川鵜飼や金華山、温泉など観光地なので、治安もよく緑豊かです✨大きい公園も北に多いイメージです。
長良地区は子育て世代に人気で、比較的裕福な方が多いです。
ただ、南の方よりかは保育園少ないかなと思います。
良かった参考にしてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
ずっと岐阜市に住まわれているのですね!ご回答ありがとうございます🙇♀️大変参考になります😭ありがとうございます!
北の方は治安もよく緑豊かとのことで魅力的です☺️
でも保育園少ないんですね💦
悩みます😩- 11月2日
-
むぎっこ
幼稚園保育園ともに、南に比べてって感じなので、比率的に見ると少なくは無いと思います!
いい場所が見つかりますように✨✨- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
調べてみます👀
温かいお言葉までかけていただき、ありがとうございます🙇♀️
むぎっこさんのような親切な方が住んでいらっしゃると思うと、引っ越すのが楽しみです😊- 11月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いえいえ!私も適当ですみません😂
他の方が言ってみえるように、Googleマップで岐阜市を見ると下の方を横一線に線路が渡っていまして、その南北で北側南側と認識してます!
長良地区は昔からある土地で、岐阜市民的にはなんとなく一番ハイソなイメージがある地区です。
岐阜市の主要観光スポットの岐阜城や金華山、長良川がすぐ近くにあるので自然が身近に感じられます🌳
土地が高いのでお金持ちの方が多く、教育水準が高いのでこの辺りに住みたい方も多いみたいです。普通の家庭の方もたくさん見えます👌
断念しましたが個人的に住みたかった街でした😂笑
島地区は昔から子ども多いです!住宅街という印象です。岐阜市は外食がとても盛んなので南北ともに飲食店が多いのですが、島もかなり多いと思います。
治安は長良よりは微妙かな?という感じです🥹
公園が多いので、どこに住んでもわりと近くにあると思います⛲️
長良地区も島地区も最寄りのショッピングモールはマーサ21になります。南のカラフルタウンよりは小さいですが、日用品を揃えるのであれば問題ないです🙂↕️
幼稚園ですが、両地区とも数は多くないですがいくつかあります🌸 学区の外れの方にも点在してますがバス通園なら問題ないのかなぁと思います。
あとこれは最近見つけて面白いなぁと思ったサイトです。岐阜市の小学校生徒数の比較まとめですのでよかったら参考になさってください🫶
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/451349
長文失礼しました!
-
はじめてのママリ
返信したつもりがうまく繋げられずすみません😂笑
2個上の者です!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
大変わかりやすく教えて下さってありがとうございます🙇♀️
岐阜市は外食が盛んなのですね😳楽しみです!!
幼稚園探してみます!
面白いサイトまで教えて下さって本当にありがとうございす😭- 11月2日
-
はじめてのママリ
丁度うちも少し前に新居探しで色々調べてたところで、役立ったならよかったです✨
岐阜市は市街地ならわりとどこでも暮らしやすいと思うので、良い場所がみつかりますように☺️- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。
大変参考になりました😌
はじめてのママリさんのような親切な方が住んでいらっしゃると思うと、引越しも楽しみです😊
たくさん教えていただきありがとうございました🙇♀️- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
岐阜市長良に住んでいます!
お店や公園がたくさんあるので車があればかなり住みやすいと思います。
岐大病院、市民病院にも近いです!
-
はじめてのママリ🔰
長良に住んでいらっしゃるんですね!住みやすいんですね😊
教えて下さってありがとうございます!🙇♀️
今物件を探しているところです😊
調べてみたのですが、近くに幼稚園ってあまりないですよね?💦
長良に住んでいらっしゃる方は、幼稚園どうされていらっしゃるか教えていただけませんか?🙇♀️- 11月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
岐阜大学や市民病院へのアクセスを考えると長良か島がいいかな?と思います!🌻
鶉地区からは少し遠いと思います。
また環状線(77号線)は混みます…🥺
私は北側に住んでますが治安もよく住みやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
長良か島ですね!鶉学区は少し遠くなるのですね💦
教えて下さってありがとうございます🙇♀️
環状線は混むんですね💦通勤ラッシュとかありますよねきっと💦
実際に住んでいないと分からないアドバイス教えて下さって助かりますありがとうございます!🙇♀️- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
補足にも書かせていただきますが、岐阜大学医学部附属病院、岐阜市民病院などに車で30分圏内くらいの範囲だとありがたいです。
よろしくお願いいたします。