※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学一年生の子供の宿題や持ち物に関与するのは、最近は放置しています。子供は自分でやるタイプと考え、遠足や特別な日には声をかけていますが、普段は見ない方針です。

小学生ママさん、子供の宿題や明日の持ち物などに関与するのはいつまでですか?
どこまで関与してますか?

小学一年ですが、最初は連絡帳を毎日見てハンコを押したり、宿題の確認、明日の用意の確認をしてましたが、子供はめんどくさい、やりたくないなど反抗するし、こっちも疲れてるから毎日喧嘩になってました😅

もう最近は連絡帳も見てなくて、明日の用意も宿題も見てません。
遠足や変わった持ち物がある時は声掛けしたり見るようにしてますがもうそれ以外は放置してます😅
宿題は学童でやるけど、やらなかったら自分で夜や朝学校行く前、朝学校でやってるみたいでうちの子はあんまり言わない方が自分でやるタイプなんだろうなって思って放置してますが、やはり一年でこんな親いませんよね、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

一年生の娘がいます!
言わないと何もやらないので、言っています!
でも、めんどくさい時は私がランドセルの中身確認して、娘はただ持って行くだけです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは男の子なのでちゃんとしないけど、女の子でもやっぱりやらないんですね😳

    めんどくさいですよね😂

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性別ではなく性格だと思います😂

    うちも学童で宿題はやってきますが、確認はしています。
    あと毎日音読と計算カードがあるのでそれは家でやっています。
    うちは親が言わなければ一生やらないタイプです🤣

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

明日の準備は子供にさせてますが、一応連絡帳の確認はしてます。
宿題は学童でしてきても、まだ宿題残ってるのに家でしないこともあるので、しなさいって促してます。

うちも、前まであまり宿題やりなさいってうるさく言わなかったのですが、授業についていけてなくて、先生の手間をかけさせてるので、家で私ができる範囲はしないとって思ってます😂
子供によって1年生でも関与する程度は違いますよね。
お兄ちゃんの時よりも、次男の方が、かなり手間かかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ一年生なので授業は簡単なのでついていけますが、何年くらいからついていくのが難しくなりますか?😭

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男はすでにもう、国語ついていけてません😂
    なので、宿題も確認する必要ありますね😅

    長男は小学4年生ですが、今のところ問題なく成績良いです。

    兄弟で全く学力違うので、その子によりますよね😂

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

小6と小3がいます。
小3はまだ音読と掛け算割り算のなんか言ってくやつ笑、のチェックがあるので毎日見てあげてます。サインするやつは義務なので😅あと音読とかかなり重要ですからね、知能の面で変わってきます。
うちの学校は小5くらいで音読無くなった気がしますね、上の子はもうチェック系の宿題無いのでほっといてます。しっかりしてるからほっとけるってのもありますが。

小3.4辺りで勉強難しくなって理解できてないところが増えてくるのですが、今ちょうど小3の子が分かんないとこあってよく聞きに来てイライラしだすみたいな状況が多々あるので、、、そこでちゃんと関わって分からないところ無い状態にしておかないと4年生から一気についてけなくなって落ちるので、しっかり関わってます。上の子が実際4年生でつまづきましたがしっかり対応したので勉強の仕方も身について今は問題無くいけてます。

1年生からほっといてると後々苦労するんじゃないかなぁ…と思いますよ…。本人の力で何とかできる要領良いタイプならいけるかもしれませんが、最近って学校の勉強だけじゃついてけない子多いので塾の子めっちゃ多いし、家でやらないと金がかかったりします…。

個人的にはきちんと育てたいなら小3、小4まではしっかり関与してあげるのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音読ってそんな意味があるんですね😳私は小学生の時まじめに毎日音読してましたが、かなりアホなのですが😂

    3.4年から難しくなるんですね😳
    今のところ簡単なので自分でやって宿題じゃなくても勉強を自分でやってる時もあるので放置してますが、多分わからなくなるとやらなくなるはずなのでその時関わっていこうと思います🥺

    • 10月30日
めいみ(ㆁωㆁ*)

それでご本人も親御さんも上手くいってるなら別に良いかと思います💦

それで忘れ物激しいとかプリントチェック漏れとかあるなら直すべきなんでしょうけど💦
逆に自分で確認するしかないことで責任感が身につきそうですし🤔!

ちなみにうちは、宿題も連絡帳チェックも一緒に確認しながらやりますが、
時間割や着替えは夕方18時には自分で揃えるルールなので自分でやらせてます。

宿題は私的に親が目を通さないと遅れに繋がると心配なので自己満ですが、これからも見ると思います!