![haruna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間のミルク授乳について相談です。9ヶ月の子供がいますが、夜間のミルクは必要でしょうか?現在の食事スケジュールで問題ないか不安です。同月齢の経験者のアドバイスをお願いします。
夜間のミルク授乳について
昨日10/29に9ヶ月になったばかりの子です。
完ミです。
離乳食は昨日から3回にしていて、まだタイムスケジュールが試行錯誤段階なのですが、一応
6:00 起床
6:30 離乳食+ミルク80ml
9:30ミルク120ml
10:00〜11:00 朝寝
12:00 離乳食+ミルク80ml
13:30〜14:30 昼寝
15:00 ミルク120ml
18:00 離乳食+ミルク80ml
19:00〜20:00 就寝
でやっています(昨日今日は眠かったようで離乳食+ミルク後わりとすぐ18:50頃寝てしまいました)。
そこで質問なのですが、夜間のミルク授乳は必要でしょうか?
よく寝てくれる子で、今までも夜中に起きてミルクを欲しがるなどはなく夜通し寝るのですが、あまりミルクの時間を開けたらダメなのかなと思い、深夜に一度起こさないようにほーっとミルクを飲ませていました。
ですが飲ませる私もしんどいのと、ネットなどを見ても「離乳食3回食の間はミルク5回」と書いてあるので、↑のスケジュールで5回飲ませてるからもういいんじゃない?と思うような気もします。
ただ、18:00の離乳食から翌朝6:30まで何も飲ませないのも水分不足が気になる?と思ったり。
元々お腹が空いたなどではグズることは少なく、泣くときは基本眠いときです。
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方や先輩ママさんからアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
- haruna(妊娠13週目, 1歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後5ヶ月くらいからもう夜中のミルクやめました!
もし水分が気になるなら18時の離乳食後のミルクはやめて、寝る前にあげるのはどうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも19-7時で寝てますが
18:30が最後のミルクです!
上の方も仰ってる通り、寝る寸前にミルクがいいと思います!!
-
haruna
ありがとうございます!
同じ意見の方がいらっしゃって心強いです✨- 10月30日
haruna
早速の回答ありがとうございます!
明日早速最後の離乳食後のミルクをやめて、寝る前に80〜120mlくらい飲ませてみたいと思います。
ちなみに参考までに、はじめてのママリ🔰さんのお子さんが夜中のミルクをやめられてから生後9ヶ月くらいまでの1日の最後のミルク(食事)から次の日の朝のミルク(食事)まで、どれくらい時間間隔が空いていたか、覚えていたら教えていただけますか?
退会ユーザー
20時過ぎに寝る前の最後のミルクで朝起きて7時ごろにあげてたので、10時間ちょっと?ですかね🤔!
うちは離乳食後だとミルク飲んでくれなかったので離乳食の合間にあげていました!
なので寝る前のミルクは200作って飲むだけあげてました!
haruna
わかりました!
ありがとうございます✨
そうなんですね🤔
うちは元々白湯や麦茶が好きじゃないようであまり飲んでくれないのでせめてミルクをたくさん飲んでほしいのですが、最近ミルク200mlも途中で嫌がったり飲むのをやめることが多く…😢
様子を見てみたいと思います!
退会ユーザー
離乳食しっかり食べる子ならだんだん食後のミルクから無くしていく時期だと思います!
それでも寝る前はまだ飲んでほしいですね😭😭