

はじめてのママリ🔰
上の子が便秘でした。
生後2週くらいから毎日綿棒浣腸で出してあげてました。
寝返りもマスターして力がついて来た5ヶ月くらいの時から、授乳後バウンサー乗ったら出せるようになりましたよ😊
でも離乳食が始まるとまた便秘になって、酸化マグネシウムを飲んだりしてました。
1歳過ぎには薬を飲まなくても良くなりましたが、2日出ないとかは今でもよくあります。
体質なのかなと思います😥
はじめてのママリ🔰
上の子が便秘でした。
生後2週くらいから毎日綿棒浣腸で出してあげてました。
寝返りもマスターして力がついて来た5ヶ月くらいの時から、授乳後バウンサー乗ったら出せるようになりましたよ😊
でも離乳食が始まるとまた便秘になって、酸化マグネシウムを飲んだりしてました。
1歳過ぎには薬を飲まなくても良くなりましたが、2日出ないとかは今でもよくあります。
体質なのかなと思います😥
「生後2ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月の子の改名について悩んでます。 改名した方、気持ちを教えてください。 改名迷った方等も教えてください。 今の名前は一般的でランキングに入っているものです。 当初考えてた名前があったのですが、事情あり…
来年の2月に産まれる予定の3番目 来年の4月に小学校になる1番目 来年の5月に満3歳で幼稚園入園予定の2番目 がいます。 小学生になったら早起きで登校時間早くなるし 当分は送り迎えをします。 小1なら片道20分以上かか…
生後2ヶ月、貧血と診断されました。 まだ様子を見るということになりましたが 同じくらいの月齢で貧血と診断された方 自然に改善されましたか? それとも鉄剤をのんで改善されましたか? お教え頂きたいです🙏
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント