※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

小学校の持久走大会、保護者は見に行くべき?地元じゃないから不安。先生に相談しようか悩んでいます。

小学校の持久走大会って保護者見に行きますか?

私が子供の頃は親が見にきてくれました。
(全員ではないけどそこそこ来てた)

旦那は見に行かないんじゃない?と言ってるんですが

地元じゃないところに引っ越してきてるので
周りの状況がわからず、、、

出来れば見に行きたいなぁと


先生に電話で聞こうか迷っています💦

コメント

いちごみるく

私の子どもの頃も応援してた親いましたがほぼ来てなかったです!働いてたのもあるとおもいますが地域のおじさんたちが旗もちながら応援してました笑

きゅん🫰🏻

私も子供の頃親来てました!
町中を走るマラソン大会だったので学校まで見に行く!って感じじゃなくて、、その辺に立って見てるって感じでした🫣

ふら~っと散歩がてら学校の近く覗きに行く程度に見に行ってもいいんじゃないでしょうか🥹?

はじめてのママリ🔰

電話で聞くまでの事ではない様なとは思ってしまいますね。
あればお知らせありますし連絡帳とかでも良い様な...連絡帳なかったらすみません。

同じく小1の子がいて持久走大会があるのかもわからないのですが、もしかした最近配られたお知らせが持久走になるのかな?って物があるのですが(持久走大会とは書いてなかった💦)
それは親が見に行けそうでしたけど日程はまだ書いてなかったです。
見に行けるけどあくまで大会とかではなくて、参観日みたいな感じで授業の一部を自由参加で見に行ける感じみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細は学年便りに掲載しますって書かれてました。
    私は行けたら見に行くつもりです☺️

    • 10月30日
ママリ

うちの学校は校庭を回るだけでそとに走りに行くことはないですが、自由に観覧できます。マンモス学校ですが、わりとうんどうじょうのまわりをお母さん方がみてる感じですね🤗

とまと

うちも11月に小学校の持久走大会があり、見学に来られる方はご自由にどうぞって、詳しい時間が書かれたおたよりが来ました。
校庭走るだけなんですけどね😅
私はちょうど休みの日なので、行ってみようかなと思っています。
連絡帳で聞いてみるのでもいいんじゃないでしょうか✨

はじめてのママリ🔰

連絡帳で確認するのが良いかなと思います😊
うちの学校はその日を授業公開日としているので、見学行きます🤓

ぽよ

連絡帳で確認してみる事にします😚