
ミルクの吐き戻しについて、授乳後に吐き戻しをした子供について相談です。吐き戻し後の対応が知りたいとのこと。
ミルクの吐き戻しについて
今、完ミで85mlあげているのですが、
子どもが初めて吐き戻しをしました。
いつもは授乳後にしゃっくりをしたりして
口からミルクが少量たらーんと出る程度でした。
今回は授乳後、
寝たため右向きにして寝かせ3時間後の授乳で子供が起き
泣きました。トントンとあやしてたら吐き戻しを
しました。
3時間経っているのもありお腹がすいて泣いたのですが、
あげても良かったでしょうか?
吐き戻し後、泣いたりもしなかかったため30分くらい様子みて80mlあげたのですが大丈夫でしょうか?
1.2時間様子を見たかったのですが
授乳の時間だったので30分様子みて上げてしまいました。
吐き戻し後の対応教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
医療従事者です。
あげて大丈夫です。
吐き戻しは噴水のように勢いよく吐くのでなければ、通常通りのリズムで大丈夫ですよ
まだまだ低月齢なので、ふとした拍子に吐き戻すことは普通のことです
噴水のように出たのであれば、念のため受診してくださいね
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
医療従事者の方からのアドバイス心強いです。
噴水のようではなくドバドバっと出た感じになります。
5mlも出てないと思います。
80mlミルクを上げたあと吐いたりとかせずいつも通りの様子なので安心しました。
吐き戻しやドバドバと出た場合は横向きにした方がいいのでしょうか?
それとも縦抱きのがいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
その程度なら大丈夫だと思いますよ😌
横向きでも縦抱きでも大丈夫です
ただ気持ち的に、縦の方がいいかなぁ?と思う程度です😂
大人でも吐いたあとはそうですが、赤ちゃんの胃はとっくり状で吐き戻しやすいので、縦の方が二次被害は防げる可能性が高いです
まあそれでも出ちゃうのが赤ちゃんなので、お母さんのしてあげたいようにするのが1番です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
初めてゲボっと戻したので
焦ってしまいました💦