※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム式洗濯乾燥機の保証期間が終わり、修理費用が心配。クリーニング業者に頼めば長持ちするか、使っている方の意見が知りたい。修理より買い換えが得策か。

ドラム式洗濯乾燥機についてなんですが、ヤマダ電機の安心保証に入っていて来年で保証期間が終わります。
メーカー保証は終わってて、ホコリが取れない場所にたまってエラーメッセージが出て2回ほど取ってもらいました。
保証終わってしまったらそれは6万くらいかかるって言われたのですが、保証期間が過ぎたらドラム式って買い換えしかないんですかね?
壊れて修理に出すとしてもたぶん10万くらいかかりますよね?
できれば長持ちさせたいんですけど…
クリーニング業者に数年に1回頼めば長持ちしますか?
ドラム式使ってる方どうですか?

コメント

ふ🍵

別の家電量販店ですがメーカー保証も販売店保証も切れた後にメーカー修理出したことあります。
修理の内容によると思いますが、うちの場合は給水ポンプの劣化を直してもらって2万行かなかったので買い換えるよりは安く済んでいるかなとは思います。
7-10年くらいで買い替えかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!安いですね!
    私がホコリ取りしてもらったときは6万って言われたんですよね…もちろん内容が違うからでしょうけど。
    でもやっぱり家電は7〜10年ですよね💦

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

我が家はPanasonicのドラム式7年使ってました。

3年半くらいで業者にクリーニングしてもらい、その際に擦れて壊れかけてる部品があり交換

6年目にもクリーニング頼み、ヒートポンプの故障とベルト交換しました。

その1年後に壊れて買い替え。トータル7年使いました。

高いので修理しながら、使いましたが、さっさと買い換えれば良かったです😅

最近新しく買い替えましたが、ヤマダ電機の保証期間内すぎたら寿命かなと思うので買い替える予定です。

我が家は1日に2-3回乾燥まで回してるので、壊れるの早いと思います😩