※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

現在通っている歯医者で虫歯治療は受けているが、クリーニングや定期検診の提案がないことに悩んでいます。9月末に子供たちが通う歯医者に移る予定ですが、今気になる部分があり、クリーニングを自分から頼むべきか、虫歯治療とチェックだけで良いのか迷っています。

口コミがよくて通い始めた歯医者さんですが、虫歯治療は的確にしてくれるのですが、クリーニング勧められたり、定期検診の案内されたりなどがいっさいなくて💦

いつも虫歯かな?って思って受診して、虫歯なら治療、違うなら大丈夫ですよーって他の歯に虫歯がないか見てくれますが、、。
なのでいつも自分が家であれ?と思って受診するのですが、定期的にやはり見てもらいたくて😅
9月末に子供たちが行っているところへ私も移ろうと思っていて。(初診が9月末しかとれませんでした)

ですが、今現在気になるところがまたあって予約しようと思うのですが、クリーニングとか自ら頼んだ方がいいのでしょうか?
それとも9月末に他のところへ行くので、今は虫歯治療とチェックだけしてもらうのでいいのか、悩んでます。
クリーニングは以前いつしたかも記憶がないです😅
みなさんならどうしますか??

普通の病院系は子供も連れて行くのですが、歯医者さんは治療中自分が動けないから連れて行けなくて💦
気軽に通えないです、、

コメント

はじめてのママリ

クリーニングしなくてもいいくらい口腔ケアできてるか

儲からない治療はしない!っていうやばい歯医者かどっちかですね😂

私は3ヶ月に1回クリーニングしてもらいます
やったほうがいいということで

汚れ落とさないと虫歯や歯周病、口臭の原因になると思ってます😭

  • ママリ

    ママリ

    できてたら虫歯できないですよね、、笑笑
    やばい歯医者なんですかね💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やばい以外の言葉が見つからないくらいあり得ない歯医者だと思いよ🤔

    虫歯になってから対応するっていう姿勢がまずやばいしあり得ない💦

    クリーニングして予防してお年寄りになっても自分の歯残しましょうね!っていう歯医者がいい歯医者だと思います💦

    虫歯治療の手技ももちろん大事ですが虫歯になったらアウトと考えます

    予防に努めてなってしまったら
    治療っていう過程を放棄してるのは

    もはや虫歯になってね!
    歯溶けて無くなったら高額の治療しようね!

    って言ってるようなもんですw

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    9月末に他の歯医者さんへ変える予定で、そこの受診予定があるのですが、今新たに虫歯を見つけてしまって💦その治療を9月末まで置いておいていいものか、それとも今まで行っていたところへ虫歯治療だけしてもらいに最後行こうか悩んでいて😅

    • 8月24日