
5ヶ月の娘が声を出すのが少なくて心配。笑う時も声を出さない。声を出して笑うのはいつごろか知りたい。
生後5ヶ月の娘についてです
クーイングが少ないのが気になっています、、!
眠い時や泣きそうな時には声をよく出しますが、機嫌のいい時はあまり声を出しません😭
ニコッと笑うことはあっても、声を出して笑うこともほとんどないです🥹
ケラケラと声を出して笑ってくれるのはいつごろなのでしょうか、個人差はあるかと思いますが、半年くらい過ぎてからだったという方がいらっしゃいますでしょうか🙇♀️
教えていただけると幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
娘もあまり声を出して笑いません😌
6ヶ月入る前くらいから「へへっ」という感じで笑い、インスタとかで見るようなキャッキャケラケラの様な笑い方はしていません😌

はじめてのママリ🔰
こんにちは😁過去の投稿にすみません💦
娘と状況が似ていたのでコメントしました。
3ヶ月半の娘ですが、クーイングほぼなしで声出して笑ったこともまだありません🥲
あやしたり目が合うとニコニコしてくれるのですが、、。
今は指しゃぶりにはまっていて四六時中しています。
その後娘さんはいかがでしょうか?😌
教えて頂けると嬉しいです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
もうすぐ1歳になりますが、8ヶ月ごろからよく声を出すようになりました!!10ヶ月ごろから、マンマ、バババ、などの喃語も出てきています🤔とっても楽しく元気な時は、奇声のように大きな声を出すこともあります笑
とは言いつつも、やはりこれは性格なのかなぁと思いますが、周りに比べるとクールな感じです😂1人遊びで集中している時は黙々と静かに遊んでいることも今でも多いです!ケラケラ笑うこともなかなか貴重です😂ニヤッと笑います🤣よくおしゃべりする子は早くからきっとよく声を出すのかなぁと🥹
でもお子さんはきっと周りの音はよく聞いてると思うので、たくさん話しかけて焦らず様子見てあげると、いいかなと思います☺️- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
お子さん、よくお喋りするようになったんですね🌷✨
ニヤッと笑うのかわいいですね🤗
確かに性格にもよりますよね🥹
私たち夫婦は大声出して笑うタイプではないので、娘もクールなのかもしれません💦
はじめてのママリ🔰さんが言ってくださったようにたくさん話しかけてすごしたいと思います✨
今日、市の保健師訪問があったのですがクーイングしないことと声出して笑わないことを相談したら『そんなはずは、、』みたいな反応されて、うちの子何かあるんだ、、とかなり凹んでいました。
よく声を出すようになった8ヶ月頃前まではどうやってメンタル保ってましたか?😣
正直、今の時点で心折れてます💦- 5月14日

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
正直ずっと色々モヤモヤと考えてしまっていました😂小児科の育児支援外来に行って質問してみたり、家族にも相談したり、、私が伺ったのはほんとに8ヶ月目前くらいだったので、少しはあーうーなど声を出したりしていましたが、喃語という喃語ではないのかな?と思い、しかし先生は、こんな感じで十分ですよ〜個人差大きいです!というようなサラッとした返答でした🥹
3ヶ月頃は声を出して笑ったりクーイングしたりなど、ほぼなかった気がします😂今でも、外に出たり保育園などでは元気よく声を出しているみたいですが、家ではまったりモードなのか、静かなことが多いですよ🥹環境や場所にもよるかもしれません!あとは、何かを習得している期間はそれに集中していて前にできたことができない、ということもありました!
たくさん悩んでいましたが、声を出していれば問題なくて、声を出さないだけで何かある、ということは決まらないのかな?と考えるようにしていました😣一つずつきっと成長していて、できるようになる順番がみんな全然違うだろうし、今は何ができるのかな?というのを他の子ではなく、その子の今までの状態から比較してみるようにしていました🥹

はじめてのママリ🔰
ご丁寧にお返事ありがとうございます😌
お子さんの状況を教えて頂いてありがとうございます!
もうすぐ4ヶ月なのに…と不安に思いますが個人差はありますよね。
やはり親だからこそずっとモヤモヤ考えてしまいますよね。
すごくいい考え方ですね!参考になります。
不安のあまり良からぬことを考えてばっかりですが、比較対象はあくまで本人だけですもんね。
娘の成長だけに目を向けて育児したいと思います!!
詳しくいろいろ教えてくださって本当に感謝しております😌🌷
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、何か参考になっていれば幸いです🙇♀️
どうしてもまだできないことに目が行きがちですが、とにかく可愛い時期だと思うので、どんな成長であっても見逃さず見守って行きたいですよね🥹急に色々なことができるようになる瞬間、きっとあると思います!
はじめてのママリ🔰さんのお子様にもそんな瞬間が来ますように👏- 5月17日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
インスタやYouTubeなどでたくさん笑う赤ちゃんの動画など見かけて、焦ってました、、😂お話聞けて安心しました😮💨それぞれ赤ちゃんにも性格ありますよね😂