
娘が食事を拒否して吐き出す悩みがあります。成長の証拠として受け止めつつ、どう対応すればいいか迷っています。
最近娘がごはんをペーペーしてばかりで毎食半分くらいしか食べてくれません…(>_<)
パサパサしたもや噛みごたえのあるものはほぼほぼ食べてくれず吐き出されてばかりです。
好き嫌いがでてきたのも成長の証拠だと思うのですが
吐き出される度にイライラが募り、食事中怒ってはいけないとわかっていても怒ってしまいます⚡
吐き出してもう食べなくなったら「もうごちそうさまでいいの?」と聞いていて、ごちそうさまされるのですが
その後私たちがごはんを食べ出すとくれと口を開けてきてあげないと泣きます。
やはりごはん食べたりていないのでしょうか?
もうどうしていいかわかりません…
- ぴい(3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

凛
うちもそんな感じの時ありましたが、もう好きにさせてました。
一緒にご飯食べてますか?
一緒に食べてると食べるようになりました。
自分で食べれると思うので、食べなかったらもう終わりにしてます。
ぴい
回答ありがとうございます!
一緒に食べていません(>_<)
自分でも食べますが1人で食べさせると器放り投げられるので別々に食べてます💧
凛
そうなんですね。今は使ってませんが、吸盤付きのを使ってました。
あとは器にたくさん入れず、食べたらまたいれるようにしてましたよ!