※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるさん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳からミルクに移行中。夜間授乳を減らしたいが、1日の授乳回数や量について悩んでいます。皆さんはどうしているか教えてください。

ミルクの回数についてアドバイスください。。

現在5ヶ月の子供がいます。
離乳食が始まったタイミングから、完母→完ミへと移行を試みています。(母体の偏頭痛がひどくなり、薬を飲みたいため、母乳をやめることにしました)

母乳の場合は、欲しがったタイミングであげており、どのくらい飲んでるかとかもよくわからずでした。

ミルクには、一日1000ぐらい飲ます、とありますが、
19時就寝、7時起床(現在夜間授乳1回あり)です。
日中起きているのが12時間なので、4時間起きの授乳となると、頑張っても4回になります。。
ミルクにする場合夜間授乳もやめたいと思っているのですが、皆さんどうされているのでしょうか。。
一回量を増やしているのでしょうか??

ミルク初心者のため、教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも完全ミルクですが、基本4時間以上開いて4回です!200を3回寝る前240飲んでます!

  • はるさん

    はるさん

    欲しがったタイミングであげてますか??
    1000いかなくてもいいんですね!!

    • 10月29日
deleted user

4回で大丈夫です😌
7時、11時、15時、19時みたいな感じです。
夜中は必要ないです。ミルクなら起きないし、起きたとしても抱っこやトントンで。

  • はるさん

    はるさん

    ミルク起きないんですね!
    いいですね!母乳だと絶対夜間起きるので😭
    起きないことをねがって4回にします!

    • 10月29日