※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4mama
家族・旦那

たまに思う疑問です🙄奥さんは出かけるとき旦那さんに預ける時は、子供よ…

たまに思う疑問です🙄

奥さんは出かけるとき旦那さんに預ける時は、子供よろしくねーとか言うのに
旦那さんは出かけるとき、よろしくねーとか言わないで行くんだろ🤔と。。

あたしの家庭だけかなぁ。。

コメント

4mama

旦那さんは毎日仕事してるからそれにたいして奥さんは大変だけどよろしくねーって言うんだろうけど、旦那さんて奥さんが毎日育児家事してるのが当たり前だと思ってるから言わないのかなー

deleted user

うちもです!
育児は妻の仕事だと思っているから言わないんだと思います。
うちは私が専業主婦だから家事、育児は私任せで 手伝ってって言わないと 何もしてくれません😤😤😤

ブッチ

はい、
だから 最近 あたしは
ありがとうと 言わなくなりました💨

あたしが仕事やめたら、
お疲れ様と 言わなくなった旦那なんで💨💨

気持ちの問題ですよね💧

主婦にも、お疲れ様てくらい
いってほしいですよー

まさこ

うちはたまにいいますよ〜。
〇〇をよろしくね〜。
お留守番よろしくねと言われます😊

deleted user

うちの旦那はたまにですが仕事の見送りした時に、「娘と家のこと頼むね〜」とか、友達とあそびにいき、娘と遊べない日は「悪いけどよろしくね、いってきます」とか言ってきます!

なので私も女子会にいくのに娘を旦那にみてもらうとき以外は、よろしくねとはいいません(笑)

ひよこの妻

息子に向かって、仕事いくとき、ママを守るんだよーとか、ママを頼んだよーとか言ってる時はほっこりしますけど
あー疲れた、ってぽろっとでたときに、俺も疲れてる、って大概言われるんでカチンときますw

お疲れ様、なんて言われてないな、仕事辞めてから
臨月まで働いてたんですけどね

deleted user

毎日では無いですけど言われますよ^ ^
帰って来た時は今日もお疲れ様、ありがとうって言われます(*´ω`*)

あや

うちは言いますよ(*^^*)
仕事に行く時に「お仕事頑張ってね!!いってらっしゃい!!気を付けてね!!」
って言うと
旦那は「いってきます!!息子のことよろしくね」って会話になりますよ(*^^*)
お疲れさまとかありがとうもお互いに言いますよ♪

挨拶や感謝の気持ち,お互いに大切にしてます(*^^*)