![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で苦手な先生が2人います。1人は園長先生で、子ども同士のトラブルを障害と疑われることが嫌だと感じています。もう1人は代理の先生で、パンツトレーニングの時だけオムツを履きたがるそうです。悩んでいる様子です。
保育園で苦手な先生が2人います…
1人は私が個人的に好きじゃない先生が園長先生です
うちの子が他の園児とおもちゃの取り合いなどをしてたまに手が出てしまう事があるそうです
担任の先生から報告からありその度に園長先生が出てきて障害を疑う様な言い方をされるので嫌です
担任の先生からの報告も月に1、2回程度です
子ども同士叩いた、叩かれたなんてよくあることなので障害を疑うほどではないと思います
園長先生が出てくる理由としては去年のクラスに新人の先生がいて園長先生に相談したから気にかけてくれてるって感じだとは思いますがあまりいい気はしません
もう1人の先生も去年のクラスの先生なのですが今のクラスの担任の先生がお休みやその他の用事の際、代理で入ってくれる先生です
今、家と保育園でパンツトレーニングをしていますがその先生のときだけパンツを履くのを嫌がるそうです
今日も午前中は担任の先生で午後から代理の先生だったのですが午後からはオムツがいいと言ったそうです
多分理由としてはトイレに行くのが間に合わず漏れてしまったときに先生が「あー!〇〇くん漏れちゃったねー」って言うのが嫌なんだと思います
先生も嫌な言い方をしているわけではなさそうですが子どもとしては責められた感じに聞こえてるのかもです
転園などは考えていません
うちの子は担任の先生が大好きです担任の先生以外にも大好きな先生や用務員のおじさんがいます
私としても家と職場の中間地点にあるので通いやすいです
2人の先生以外は今のところ大丈夫です
それなのでどうしたらいいんだろうなーって悩んでる様な感じです…
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
具体的どんなことをしてどんな風に障がいの話をされるんですか
![まめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた
んー🥹なんとも言えませんが、、
オムツ卒業が遅いのは気にはなってしまいます💭
集団の生活での問題は全く無いんですか?!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
オムツについては特定の先生、寝るとき以外では家でも保育園でもパンツで過ごしています
集団生活は大丈夫だと思っています
保育園での様々な行事で参加出来なかったなど、理由ない暴力などの報告はありません
親として子どもを見る目が甘いと思われるかもですが私としては大丈夫だと思っています- 10月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
去年だとまだ言葉が上手く出ずおもちゃの取り合いをしたときに相手の子の手を叩いてしまう
去年までは結構回数が多くて主担任の先生が不在のとき新人の先生が対応に困って園長先生に相談したみたいです
今は取り合い、もしくはうちの子が遊んでたのを取られそうになったときに言葉でやめてとは言いますが相手が離さなかったりすると手を叩いくことや押してしまう事があるそうです
はじめてのママリ🔰
それで、園長先生はなんと障がいのことを言ってきたんですか🤔❓
はじめてのママリ🔰
はっきりと何のとは言われていません
園長先生には何か障害があると思うのですか?と聞いても私には何ともお答えできませんよ〜と言われるだけです
心理士の先生や保健師さんとのお話、様々な教室などを勧められます
発語は多少舌足らずですがたくさんお話出来ます
人の表情などもちゃんと見れます
3歳児健診でも何も言われませんでした
園長先生だけが過剰に色々と言ってくるのです