※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘と毎日お出かけして気が楽になる。支援センターや児童館、公園、ショッピングモールなどで1時間遊ぶ。他の方も同じように外出して気が楽に感じるか相談したい。

娘と2人、ずっと家にいるより毎日出掛けていた方が煮詰まらないので、ほぼ毎日午前も午後もお出かけしています。
娘も靴下指差してお出かけしたいアピールしてくるので、無理やりではないと思ってます😂💦

①支援センター、②児童館、③お散歩や公園、④ショッピングモール内の遊具のある大きい遊び場などです。買い物だけの日もあります。 だいたいどこも1時間くらいは遊びます。

娘も出先で楽しそうに遊ぶし、私も話し相手もいるし先生方と挨拶の練習もできるので、特に①②はよく行きます!
同じように家よりお出かけしてた方が気が楽~って方いますか?
もちろん家でゆっくり向き合って遊べている方は本当に本当に尊敬するのですが…自分的に間がもたなくて😂😂😂

コメント

えるさちゃん🍊

外出た方が楽です!
帰ってきてから疲労やばいですが😂

ショッピングモールはお金使っちゃうのでお金使わないようにしたいときは児童館一択です👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!!
    疲労やばいですよね笑
    わかります!ショッピングモール行くと余計なもの買っちゃいますよね😂

    • 10月28日
☕

同じです🤔今は6歳なのですが、もっと小さい時は同じような過ごし方でした☺️
家にいると見て見てーとか遊んで遊んでーと発狂するレベルで延々と言われ、私自身が子供と遊ぶのが得意でもなかったので...
近所の公園や大きめの公園、
電車乗り継いで動物園、商店街をぶらぶらしたり、イオン行ったり。
家にいるよりは外にいる方がメンタルは保てました♥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!!
    家だと何して遊んであげたら良いのか…と悩んでしまって😂
    動物園良いですね🙆‍♀️今度行ってみます✨

    • 10月28日
にこ

全く一緒です!
育休明けるまで毎日出かけていました!
近所の支援センターや児童館の乳幼児向けクラスは曜日ごとに決まっていたので全て参加し、空いた日は公園や遊具の広場で過ごしていました!
子供と家にこもるのはつかれます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!!
    家にこもるより外出た方が精神的に疲れないですよね😂

    • 10月28日
あきら

上の子が小さい時は我が家も同じ感じでした^ - ^
家に居るとずっと泣き続ける子だったので、出来るだけ外出してました!
支援センターは市内で行った事ない所がないぐらい周りました。
開所と同時に昼まで遊びそこで昼食べてそのまま遊んだり、車で昼寝して違う所行ったりした日もありました^ - ^
家に居るのが嫌で嫌で。
今ではいい思い出です♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!!
    支援センターまわり凄いですね!✨✨
    私は同じところに毎日行きすぎて顔覚えられてます😂

    • 10月28日