
1歳10ヶ月の子供が食べムラがあり、最近食べなくなった。動画を見せながら食べさせると食べるが、ながら食べはよくないと思い、食べなかったら終了するようにしている。保育園では完食している。ながら食べは良いか、食べなかったら終了しても良いか悩んでいる。
1歳10ヶ月 食べムラ
1歳10ヶ月の子なのですが、急にご飯を食べなくなりました。離乳食をあげはじめてから今まで基本的に何でも食べてくれてましたが、ここ2.3週間前から急に食べなくなりました。
最初は口の中に入れて何回か噛んだ後口から出してしまいそのままスプーンを置き食べるのをやめてしまいました。
ここ最近は、嫌なものは口にも入れるのを嫌がります。
YouTubeなどの動画が好きなのでつけて見せながらこちらがあげるとご飯を食べてくれます。
ですが、ながら食べは良くないなと思いここ数日は食べなかったらそこで終わりにするようにする事にしました。
ながら食べでもそのままご飯をあげた方が良いのでしょうか?それとも食べなかったらその時点で終わりで良いのでしょうか?
ちなみに保育園ではご飯完食してなんならおかわりもしているようです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそのくらいのときになんか集中が続かなくて食べないときありました。
効くかは分からないし良いかも分からないですが、うちはトミカが好きなので、今日のご飯のお供はどれにする〜と言って2.3個だけ選ばせて一緒に食べたり、食べさせてあげてとか言ってその間にこっちが食べさせたりしてました。
そんなことしてる間になくても食べられるようになりました。

みー
うちの子もそういう時期がありましたが、時が経って食べられるようになりましたよ!
保育園では食べるのも一緒です!
動画は絶対癖になるのでやめた方がいいです💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事だいぶ遅くなってしまいすみません😥動画見ながらは絶対良くないですよね💦やめときます笑
- 11月26日

初めてのママリ
月齢的にも味覚が敏感になってきて偏食が出てくる時期です😊
食べなくても出し続けることは大事なので食卓に並べる、美味しいよーって親が美味しそうに食べるなど環境の工夫をするまでが親のつとめ、食べるかどうかを決めるのは子どもでいいそうですよ。
ただ出して食べなかったら下げるじゃなくて、パパ、ママはおおげさに美味しい美味しいってニコニコ楽しげに食べるといいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
お返事だいぶ遅くなってしまいすみません😭なるほどです!やってみます✨
- 11月26日

ママリ
全く同じです😭😭
その後食べるようになりましたか?
-
はじめてのママリ🔰
今はだいぶ食べてくれるようになりました😎
- 11月26日
-
ママリ
ありがとうございます!!
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
お返事だいぶ遅くなってしまいすみません😭
好きなものと一緒にご飯作戦良さそうです😎やってみます✨