※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家のおもちゃを捨てると子供に悪影響があるかどうか心配ですか?

家が汚いのがストレスすぎて朝からイライラが治らずに勢いでいまから家のおもちゃを全て捨てたいと思っています
子供達へ悪影響はありますでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

いきなり母親におもちゃを捨てられたと言う記憶は残りますし、流石に全部は極端なんじゃないですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしすぎて全部クリアにしてしまいたいです。悪い記憶として残りますかね…

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部捨てるのは悪影響でしょうね…
    リセットしたいときはそうすればいいんだってなりそうです。
    それよりかは整理整頓を教えるの方がお互いのためにいいんじゃないでしょうか!

    • 10月28日
deleted user

うーんお互いよくない気します😣
また買うのもお金かかりますしね。
捨てずにゴミ袋などにまとめてクローゼットに押し込むのはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クローゼットももうはいらないので捨てたいんです、、おもちゃももう買いたくないし物がない生活がしたくて、、

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最低限残したいものを選ばせて他は捨てるとかがいいかもしれません
    いきなり全部捨てるのはショックだと思います

    • 10月28日
ままり

勝手に捨てられた記憶、この先と許可なしに母親は物を捨てるという認識になると思います。

限られた空間だけはおもちゃを持ってこないで。子供のスペースだけは好きにして。って決めた方が良いと思います。
その姿をみてイライラしたら捨てるがお子さんたちのデフォルトになってしまったら、取り返しがつかないこともあると思いますし、その行動を実行した場合ご家族からママさんの信用、信頼度はかなり落ちると思います。
安心して家にものを置くことができないというのは誰にとってもおそらくストレスです。

はじめてのママリ🔰

悪影響しかないと思います。
自分のものを親がイライラしてるからって許可なく全部捨てられたら無心でいられますか?
泣いて騒いで余計イライラするかと…

はじめてのママリ🔰

私も小4の時、言うこと聞かないから+サンタがお母さんだと気づいたことが原因でクリスマスプレゼントのゲーム機を1ヶ月経たずで売られたことあります🤣当時は怒りましたが特に引きずる事もなく、ネタになってますし恨む事もありませんでした!でも全て捨てられるのは流石に怖いです🤣