※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子の言葉の発達に不安があります。将来、普通に話せるようになるでしょうか。

息子の言葉の発達が遅く、2歳半でようやく2語文が出始めました。

小さいうちは他の子との差が目立つのは覚悟していますが、長い目で見れば、人並みに喋れるようになるんでしょうか…。

コメント

deleted user

息子は3歳前でやっと単語が出始めて、今年長ですがうるさいくらいよく喋ります😂
焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前向きな回答ありがとうございました!

    • 10月27日
まみむめも

全然大丈夫です!
他のことで困りごとがないなら気にしなくていいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前向きな回答ありがとうございました!

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

うちも発達が遅くて、今2歳になったばかりですが、発語0です😭
心配です…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心配なお気持ち、すごく分かります…。

    • 10月28日
ミルクティ👩‍🍼

不安にさせて申し訳ありませんが…😭

息子ですが、2歳8ヶ月で2語文が出ました🥹
3歳になって3語文が出ましたが…😅
未だに会話が出来ません🥲

次女が運動面で療育に通っているので、相談しました!
発達検査を受けましたが、言葉だけで自閉スペクトラム症と診断されました🥺
総合的には2歳8ヶ月だと言われましたが、言葉だけなら1歳半レベルだそうです😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね…目を背けず向き合ってみます…!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

息子はもっと遅かったです。
2歳半の頃は単語のみ。
それもかなりせまい範囲の単語(主に乗り物関係)で、ママも言わなかったです。

今6歳ですが、ペラペラ喋ってます。
他に発達課題があって療育行ってますが、言葉に関してはほぼ年相応になりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子も乗り物関係に偏りがあります。言葉以外に気になるところがないか、注意して見守ってみます!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね!
    振り返ってみたら興味の範囲と発語が対応してたので、好きな物から覚えとけばいいのかもって思います。
    「コンクリートミキサー車知っててトマト知らないとかやばい!」とか焦って教えてたんですけど、興味ないうちは効果なしでした。笑

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわあ…めちゃくちゃ分かります😂京浜東北線は言えるのに、トマトはダメです笑
    興味の範囲が広がるのを待つしかないですね…

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    京浜東北線!笑
    レベル高いですね。
    鉄オタ極めるうちにどこかでトマトに繋がるはず…!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!京浜東北線からトマトに繋がる過程を見守って楽しもうと思います😄
    ちなみに、現在は年相応とのことですが、ここに至るまでは言葉が遅いために困ったことや、大変だったことはありましたか?
    我が家は言葉で上手く伝えられないせいか、癇癪がひどくて困っています。

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が遅いと大人も子供もしんどくなっちゃいますよね。
    4歳頃までは先生の指示が理解できなくて個別対応してもらってたり、言葉で言えないので手が出てしまったりしてました。
    「ごはんの後でまた遊べるよ」なども意味が通じなかったので、いつも見通しが立たない状態で、息子にとってもかなりのストレスだったと思います。
    当時は余裕がなくてできなかったのですが、絵カードなどで視覚的な支援をしてあげたらよかったかもしれません。

    • 10月28日