
保育園からおむつの補充の連絡の頻度について相談です。息子は保育園であまりうんちをしないため、おむつが早くなくなることに悩んでいます。皆さんの経験を聞かせてください。
保育園からおむつの補充の連絡がある頻度は皆さんどれくらいですか?
0歳児の頃から保育園に通わせているのですが、おむつ補充の連絡が10日間くらい、早い時は1週間少し経ったくらいの間隔できます。
毎回大容量の62枚くらいの持たせているのですが、あまりにも早すぎるんじゃないかなと....
うんちもすれば変える回数も多くなりますが、息子は登園前に家でうんちする派で保育園ではほとんどうんちしません。
きっとおむつが無くなる前に連絡くれていると思ってはいるんです...
ただおむつは高い、お名前スタンプめんどいというのが、正直な理由です(笑)
皆さんのコメントお待ちしております。
- 12/15予定(2歳4ヶ月)

ひーちゃん
毎日持たせてるので特に連絡はきません。
が…入れ忘れたりで少なくなると連絡もらえる形です。
ビックサイズなので50枚くらい?のおむつが2週間くらいでなくなってる気がする…😂

たかせ
毎日5枚持っていく感じでした!
62枚なら少し早めに連絡して10日なら特別ハイペースではないように思います🫣
1日4枚使用くらいで連絡してる感じなのかなと。
1週間だと早いなと思うけど、友人の園は流れ作業で1日5回+💩でおむつ替えが決まっているそうなのでそれだと12日分以下になるし…🤔
保育園はオムツかぶれしないようにというのもあって、パンパンになるまで替えないわけではないし、逆にパンパンまで替えない、なんなら漏れるの日常茶飯事のとこも聞くのでいい園に通われてるんだと思います🥹

はじめてのママリ🔰
それだけこまめに見て取り替えてくれるんですかね?🤔
オムツにスタンプだるいですよね💦

mama
通ってるところは毎日持っていって、毎日持って帰って(使用済みは処分してくれます)くるので置いてくることはありませんが、毎日3~四枚変えます☺
うんちをしなくても園という集団生活の中で一斉に変えるとは思うので、62枚なら四枚使用で13日分。日常の回数+うんちや食事で汚れたズボンを変えるタイミング、などで変えたとしたら10日で来るのはおかしくはないと思いますよ😊
園も流石に、帰りの連絡などの時に言って翌日の朝に絶対!!!ってわけではなく、用意してほしいてす~とかの感じだと思うのでなくなる前ではあるとは思いますね👍
コメント