
コメント

らむらび
自治体によっては多子家庭の保育料が無料、児童手当も増額、大学の授業料も一時的に無料になるとか。
出てくお金の方が多いですけどね。

退会ユーザー
うちはもっと年齢差あります😊10歳8歳1歳です。
福岡市在住ではないですが、、オトクな事は特にないですね😂オトクというか心に余裕があるぐらい??
手当も3万になりましたが長子との年齢差があればあるほど総額は減りますし🤭保育園の減額も調べてみたほうがいいかもです🙋🏻♀️うちは園児3人なら3人目は無料ですが、年齢差があって園児1人なら満額です😂
-
ぷり
コメントありがとうございます!!
色んな事、地域によって異なるからしっかり調べてみます🙂
歳の差あってのお子さん可愛いでしょうね、、、
ママにも余裕あるならより🥹- 10月28日

はじめてのママリ🔰
来月6歳4歳に上の子がなり、3人目を先月産みました😊
自分のことが自分でできますし、気遣いもできる&赤ちゃんに興味津々な年頃?なので、妊娠生活~産後も1番快適に過ごせ、余裕があります。
お得なことは、保育料(関西で2人目から無償化の地域です)、児童手当ぐらいです😂
-
ぷり
コメントありがとうございます!!出産おめでとう御座います🥳ベビー可愛くてたまらないでしょうね、、、✨
児童手当だけじゃ足りない事もありそうですが、金額大きくなるから助かりますね!!- 10月28日

はじめてのママリ🔰
うちは12歳差です!
福岡市内だと、オムツ定期便が助かるなぁと感じてます。上の子のときはなかったので。
あと、上の子が大きいとお風呂を手伝ってもらえたり、ちょっとしたおつかいも行ってくれたり助かることが多いですよー!
-
ぷり
コメントありがとうございます🩵お手伝いは助かりますね、、年が近いと喧嘩したり構って欲しかったり大変そうでず🥺💦
おむつ定期便!私の息子たちが小さい頃はそんなのなかったです😣- 10月28日
ぷり
コメントありがとうございます!
出て行くお金の方が絶対多いですよね😊
児童手当はかなり3人目は金額ありたいですけどね🥹