![ねむʓちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の年齢差で焦りを感じるシングルマザーです。相手の子は小3。将来のことを考え焦りますが、焦りたくない気持ちもあります。
シングルマザーです。
シングルファーザーの方とお付き合いし、1ヶ月くらいです。
子供はいつぐらいに、あわせますか?
私の子は2ヶ月で相手の方のお子さんは小3です。
子供がいるからこそ、将来のことを考えてしまい
焦ってしまってよく相手に焦りすぎじゃないのと言われます...
焦りたくないのですが何故か焦ってしまいます。
- ねむʓちゃん(生後6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、二ヶ月ならもうすこしゆっくりしませんか、、
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
ゆっくり、ゆっくり、見極めていきましょう。
結婚が全てではないです。
これから一緒、一生にいられるか、一生、信じられるか、一生、大切に出来るか、してもらえるか、自信を持ってYESと言えるようになってからでいいと思いますよ。
事実は変わりません。
これから幸せになることを考えて、ゆっくり進んでいきましょう?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お子さんを亡くされたり辛い思いをされたのですね。ですが、そのような経験をされているからこそ、相手の見極めも、お子さんに会わせるタイミングも慎重にならなくてはいけないと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
相手の方が言う通り1ヶ月ではお互い何もわからないですよね?
お子さんはまだ2ヶ月なので彼氏だのお父さんだの分からないし焦る必要もないですしね
それと自分たちだけじゃなくて相手のお子さんが小3という事は、そのお子さんともねるさんは向き合わなくてはいけないですしね💦
相手が小学生だと多感な時期でもありますし
なかなか険しい道のりだと思います💦
すぐに合わせる、会うよりも
ゆっくりと年単位で慎重に考えなくてはいけない事だと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
付き合って1ヶ月……自分の子2ヶ月……
どんな理由であれ、まだまだ早いと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分もシングルファーザーとお付き合いした経験ありますが、
相手のお子さんの事もちゃんと受け入れて向き合えますか??
まだ小さすぎるお子さんを抱えてそれは大変だと思います😭💦💦
やはり自分の子と相手の子と嫌でも差をつけちゃいます。
平等に愛そうと思っても難しいんです。
それなりに時間と根気がいります。
退会ユーザー
理由がよくわかりませんが、
こどもはこんらんするとおもいますあ