![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は義母の方が好きで、自分はストレスを感じています。どう割り切ればいいでしょうか?
ママよりおばあちゃん(義母の方)が好きな子いますか?
私の第一子息子はばあばが居なければママが1番好きだけど、ばあばが居たらばあば優先です。
正直言って悲しいです😢
毎日私が家で見て、イライラすることも沢山あるけど我慢して毎日頑張ってるのに?ってなります。
私の実家は遠いので実母の方のおばあちゃんには頻繁に会えないのでほぼ懐いてません。
私の義母の方のばあばにべっったりです。
私の義家族はよく集まるのですが、
いとこ(息子のいとこたち)が7人(みんな小学生)と
お義母さんお義父さん、夫のお兄さんお姉さんお姉さんと、よく集まります。
小さい頃はママしかダメ!泣く!離れない!でしたが、1歳すぎたあたりからママよりばあば。
ばあばから離されたらママでも泣く。
小さい頃からいとこたちに抱っこしたい、食べさせてあげたい、とかで、私の周りにはいつも子どもたちがきてわちゃわちゃもみくちゃにされて、いつも集まりは疲れてました。
最近は大きくなって歩くし、動きたいから抱っこより動いて回るから楽なのですが、私には来ない。
ばあばしか行かない。
それが最近はストレスです。悲しいし、なんで?って気持ち。
どう割り切ったらいいでしょうか?
また、皆さんもこういう事ありますか?😢
- あおい(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもおばあちゃんところ行くって私なんて差し置いておばあちゃんと遊びますよ(笑)
でも楽なんでもういいやって思ってます🤭
![れりーず★!!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れりーず★!!!
わたしとは全く違う環境ですが、
それはそれでもやもやしそうです😓
もう思い切ってじぶんの時間とって楽しんでもいんじゃないかなと思います!ばーさん疲れさせてやりましょ!笑
-
あおい
ばーさん笑いました笑笑笑笑
お義母さんはとっても良い人なんですが、、モヤモヤしますね🥲
色々思っちゃうけど、思い切って自分の時間取っちゃいます🥲- 10月27日
-
れりーず★!!!
たぶん頼りたい人居るのに居ない人からするとこの上ない最高の環境かと思います☺️良いとこだけ切り取って楽しみましょ🤭なにがあってもわたしたちの上の人間は居ないっすよ(・∀・)この股から出したんですからねえ!!!!!!!!笑
- 10月28日
-
あおい
遅れてすみません💦
この股から出したんですよほんとに!!私が!出したのは私だ!って思ってます本当に😂😂- 11月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
かなしいですね😭😭
かなりの頻度で会うんですか?😭
ママが1番がいいですよね、
わたしは義母ではなく旦那なのですが、旦那がいたら私の方にはこないので悲しいです😭😭
-
あおい
かなしいですよね😭😭
義実家がめちゃくちゃ近いので、(自転車で5分)会おうと思えばいつでも来られます。笑
月に3〜4回は会います、、
悲しいから会うの控えたりしちゃうんですけど、控えてそれです。笑
パパばっかりに行っちゃう子お友達にもいます🥲ママが1番が良いの本当にわかります🥲- 10月27日
![たけちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけちー
うちもですよー!
つい先ほども義父母と一緒に外食して帰る際に「ばあばと寝るー😭帰らないー😭」と泣きわめいてましたよ😂
ばあばはママより会う頻度も少ないから会えると特別感があるし、ばあばは何しても怒らないし甘やかしてくれるから好きなんでしょうね🤣
でも結局はママが1番だと思いますよ?私はあまり心配してません😊
-
あおい
ばあばは何しても怒らないし、、本当そうです笑
優しいのは全然本当にいいんだけど、私は怒らないわけには行かないのに!🥲😠って思います笑
結局はママが1番、、そうだろうなって思うし、信じてたいけど、ばあばに行く時私が抱っこ変わろうとしても泣くから傷つくんです😢- 10月27日
-
たけちー
確かに悲しい気持ちもわかります🥲
何の記事かは忘れましたが、目にしたことがあります。
「おうちでママやパパから受ける愛情が足りている子は、外で安心して他人に甘えることができる。
両親(特に母親)に甘え足りていない子は外でも他の人に甘えることなくママにべったり。
他の人へ素直に甘えられるのは、両親からの愛が足りている証拠」
これを見てから私は自分の育児に自信が持てるようになりました😊
確かに家では抱っこをたくさん求められ、求められた分以上に抱っこしてる自信はあるし、子どもに対して「大好きだよ。○○がいてくれてママもパパも嬉しいよ」と大切に思う気持ちも伝えています。
あおいさんもお子様がばあばにばかり行くのが悲しい気持ちはわかりますが、ご自分の子育てに自信を持つことで見方も変わってくるのではないですか😌?- 10月28日
-
あおい
そんな記事があるんですね!!
そうなのかなあ、、🙂↕️
そんな考え方があるのを知れて少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます😭
私への共感も、、本当に楽になります。ありがとうございました🥲✨- 11月3日
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
うちもばぁばに懐いてます!実家に帰るとずっとばぁばの後を追っかけ回してます。わたしのところにはほぼ来ません🤣
少し悲しい気もしますが、それ以上に助かるなーって気持ちの方が大きいです🤣
-
あおい
みんなばあば好きですね、、😂😇
悲しいけど助かるーって思えるようになりたいです🥲- 10月27日
![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶
本当同じで悩んでますw腹立たしくさえなってじゃあもうばぁばんちおったら?とか思っちゃう子供のような母です💦
今私も同じようなことを相談であげました🥲🥲いっそのことしばらくもう実家に帰るのやめようかなとかも思ってますwけどその後お変わりありますか?
あおい
やっぱりばあばは怒らないから優しいからとか思ってるんですかね、、😇
楽だからって割り切れるときと、やっぱり悲しいってなる時あります笑😂