※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の便秘が頑固で、薬や浣腸が続いています。食事も難しく、将来自力で排便できるか不安です。同じ経験の方いますか?

娘の便秘が頑固です。
離乳食を開始した頃から便秘になり、小児科を転々としております。
0歳の頃はラクツロースや綿棒浣腸で概ねなんとかなっていました。
今1歳半ですが、毎日酸化マグネシウムを飲み、3日でなかったらテレミンソフト使ってます。
小児科で腸に便が貯まることになれた方がダメなので、1週間に3回は排便させて!と言われております。
ここ最近テレミンソフトを使うことが多くなってきて、小児科で相談したところ2歳にはなっていないけどモビコール開始となりました。
まだ飲ませ始めたばかりで効果は感じておりません。

乳酸菌飲料やオリゴ糖なども試していますが微妙です。
また食事についてはイヤイヤ期に入ってしまいそもそも少食になってしまったため便秘にいいものの選んで取らせられる状況じゃありません。
日々の食事で少しでも何か食べさせることで精一杯です💦

こんなに下剤や浣腸ばかりしていて、自力で排便出来ない子になるんじゃないかと不安です。
同じような頑固な便秘のお子様がいるママさんいますか?
2歳、3歳と成長したら、お薬なくても出せるようになるでしょうか…?

コメント

ピィ

0歳から頑固な便秘です😥
〜2歳まで色んなお薬飲みましたがほぼ効かず浣腸を頻繁にしてました😢
2歳からモビコールを始めて娘には合っていたみたいで出るようになりました!
ですがまだモビコールは手放せません🥺
たまに体調崩して腸内環境が乱れたりすると出なくなるので浣腸もしてます😭

うちの娘も便秘体質+偏食、少食なのでなかなか改善されずです😥😥

  • ママリ

    ママリ


    モビコール合ってたんですね!
    やはりなかなか下剤手放せないんですね😭
    浣腸すごく嫌がるので、うちもモビコールで出ること祈ります🙏
    便秘、偏食、少食ほんと困りますよね…
    頑張りましょう😭

    • 10月27日
deleted user

うちの次男も頑固な便秘です💧昨日丁度似たような質問したのですが、宿便がたまる方がよくないので薬使ってでも出した方がいいみたいですよ😊うちも6ヶ月の時からずっと薬飲んで時には浣腸してで何とか出してます、、こんなに子供に薬使っていいのか不安になりますよね💧

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり薬使ってでも溜めずに出した方がいいんですね!
    少し安心しました☺️
    でもずっと薬と浣腸ばかりだと不安になりますよね💦
    浣腸もすごく嫌がるのでかわいそうで😭
    せめて浣腸せずに薬だけで出るようになって欲しいです😭

    • 10月27日
はじめてのママリ

時間経ってますがコメント失礼します!💦
うちの娘もずーっと便秘で朝夕と酸化マグネシウム飲ませ、頻繁にテレミンソフトも使用して便秘治療中なのですが、はやくモビコールに切り替えたくて💦

その後切り替えてどうだったか教えていただけるととても助かります😭💦そして2歳前でも処方してもらえるのですね!🥹✨

  • ママリ

    ママリ


    こんにちは、お返事遅くなってしまってすみません🙇‍♀️
    便秘辛いですよね😭
    医師にもよるとは思いますが、モビコール2歳前でも、ほぼ2歳!とか言って出してくれました☺️

    現在もモビコール使ってますが、モビコール+子供用オリゴ糖+お腹マッサージで2日に1回はほぼほぼ出るようになりましたよ!
    もちろんたまに2.3日出ないな〜って時はあるので、テレミンソフトは手放せませんが、平均すると月に1回使うかな程度になりました。
    参考になれば幸いです☺️

    • 2月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭‼️
    そんな2歳前でもモビコールだしてくれる神様みたいな先生いらっしゃるんですね🥹✨
    小児科ですか?便秘外来みたいなところですか?🥹他の小児科あたってみようかな…
    今とても悩んでて😭
    月齢ほぼ同じですもんね🥹
    ちなみに、切り替えはどのようにされましたか?今朝夕酸化マグネシウム飲ませてるのですが、切り替えのタイミングで硬くなったりゆるすぎたりとかしなかったですか?酸化マグネシウムとモビコール被せて飲ませる期間とかありましたか?🥹
    また、何で飲ませてますか?
    質問ばかりほんとすみませんが、お手隙の際にお答えいただけると助かります😭💦

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ!便秘持ちの辛さわかりますから…なんとかして解消したいですよね😭
    そのことばっかり考えちゃいますし、悩み過ぎて他のこと手につかなくなりますよね💦

    普通の小児科処方してもらいました!
    結構風邪でもすぐたくさん薬出してくれるような先生です。(風邪薬全然出してくれない先生もいらっしゃるので、そういう先生だと出してくれないかも…?)
    便秘外来は行ったことないですが、予防接種だけ別の小児科で行っているのでそこでも一応便秘の相談したら、ピコスルファート内用液が処方されました。
    たま〜にモビコール使ってもだめな時、ピコ飲ませて、だめなら翌日テレミンソフトしたりしてます☺️

    切り替えですが、特に被せず普通に朝からカマ中止→モビコールにしました。
    うちは切り替えして1週間ぐらいは全然効果なく便秘続きで結局テレミンソフト使ってました。
    でも2週目ぐらいからは出るようになってきましたね🤔

    飲ませるのは、うちはヤクルト使ってます!
    モビコールは1包あたり60mlで溶かしますが、ヤクルトが1本65mlなので何も考えずに全量に溶かせばいいので楽です✨
    少し塩味は増しますが、飲みやすい方だと思います。
    うちはずっと嫌がらずに毎日完飲していますよ!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    そうなんです💦毎日うんちのことで頭の中いっぱいで、心から笑って娘と遊んであげられてない感じがして今しんどくて💦

    かかりつけだと2歳からだね〜って言われてしまったので、ちょっと他の小児科も検討しようと思います🥹
    今毎日テレミンソフトないとほんとダメで🥹

    もう一つだけ質問なのですが、切り替えの最中、1週間くらい全然効果なしとのことだったみたいですが、その間テレミンソフト使って出てきたうんちは硬かったですか?それともモビコール効いててやわらかいけど出てこなかったみたいなうんちでしたか?💦
    覚えていらっしゃる範囲で大丈夫ですので教えていただけると助かります🥹

    うちの子、一度酸化マグネシウムの調整ミスで硬いうんち出て血が出て肛門キレてから排便恐怖症になり、今も足をクロスしてやわらかめのうんちでもうんち我慢するようになってしまいまして😭
    ヤクルトですね!参考になります🥹✨

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ


    わかります、遊んでても心ここに在らず…ですよね🥺

    きっちりされてる先生なんですね、わたしは途中で引越ししたのもありますが、結局便秘で小児科4.5種類かかりました…!
    わたし自身が薬剤師なのもありますが、複数の先生の意見聞いていろいろな薬の組み合わせや飲み方を試したりしてました🥺
    一歳まで後少しとはいえ今すぐ解消してあげたいですし、他の小児科も検討してもいいかもですね💦
    テレミンソフトばっかり使ってるの、こっちも辛いし子供も嫌がりませんか?うちめちゃくちゃに暴れて嫌がるのでホントなるべく使いたくないです😭

    便がガチガチに硬いってことはなかったと記憶しています!
    うちはどちらかというと、便が硬くで出ないというより踏ん張りが足りなくて出ないタイプ?っぽいで、そもそもあんまり硬くて困ったことはないのですが…💦
    おしり切れて恐怖症になっちゃったんですね、それはなんとかして毎日便柔らかくしてあげなきゃですね😭
    モビコールは便柔らかくなるし試してみたいですね!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    薬剤師さんだったのですね🥹
    テレミンソフト卒業したいです😂
    今は私も娘も慣れたもので、テレミンソフト私もコツをつかみすぎて背後からオムツをガッとあけて一瞬で入れられるので、その一瞬は嫌がりますがすぐケロッと機嫌直してくれます😂
    ただ、やはりこの生活辞めれるなら辞めたいです😂
    なるほど!踏ん張りが足りないタイプのお子さんだったのですね💦
    うちはどうなんだろう…両方かもしれないです🥹💦
    情報細かく教えて下さりありがとうございました😭
    とてもとても助かりました😭✨
    ご丁寧に本当にありがとうございました🙏‼️✨

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ


    うちはテレミンソフトの気配を察知すると暴れて逃げ狂いますので羨ましいです😇
    本当に本当に便秘は親も子も辛いので、気にしなくていい生活になりたいですよね💦

    いえいえ、どうかいい先生に巡り会えますように🙏
    お互い頑張りましょう☺️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にありがとうございました😭
    頑張ります🥹‼️

    • 2月25日